ホーム > 組織で探す > 知事公室 広報課 > 新型コロナウイルス感染症に関する各種情報について > 新型コロナウイルス感染症 相談・受診について
ここから本文です。
更新日:2022年6月28日
県コールセンターでは、一般の方からの電話相談や、診療及び検査を受けられる医療機関の紹介を行っています。
TEL:098-866-2129 (24時間対応)
*電話番号のおかけ間違いが増えております。電話番号をご確認の上、お問い合わせください。
*新型コロナウイルス感染症にかかる相談・受診の流れは、下図をご参照ください。
新型コロナウイルス感染症 相談・受診フロー(PDF:205KB)
*お電話でのご相談が難しい方はFAXをご利用ください。
FAX:098-901-8000
発熱や咳などの症状があってコロナ感染を疑うため、医療機関の受診を希望する方はこちら(医療機関リスト)をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症罹患後の後遺症については、かかりつけ医または入院等した病院へご相談ください。そのような病院がない場合や、相談する医療機関に迷う場合は、県コールセンターにおいて医療機関の紹介を行っておりますのでご相談ください。
新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター)
TEL:098-866-2129 (24時間対応)
(参考)新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(後遺症)について
今般の新型コロナウイルス感染症の発生について、厚生労働省が電話相談窓口を設置しております。
厚生労働省の電話相談窓口 電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間 9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
※ 新型コロナウイルス感染症の感染を疑う場合(受診や検査等)の問い合わせにつきましては、
県新型コロナウイルス感染症相談コールセンター(電話098-866-2129)にご相談ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください