ホーム > 組織で探す > 保健医療部 感染症総務課 > 発熱外来を行う医療機関について
ここから本文です。
更新日:2022年6月24日
県では、発熱患者等が地域において適切に診療及び検査を受けられるようにするため、発熱患者への診療・検査を行う医療機関を「診療・検査医療機関」として指定しています。
※医療機関へは電話連絡の上、受診してください。
発熱外来を行う診療・検査医療機関リスト(PDF:313KB)
(医療機関へ)
診療・検査医療機関の新規指定、変更申請については、各地区医師会にお問い合わせ願います。
診療・検査医療機関に関する厚生労働省事務連絡は、以下参照ください。
「次のインフルエンザ流行に備えた体制整備について」(PDF:421KB)
受診に当たっては、以下の事項に従いにご協力くださいますようお願いいたします。
発熱や咳などの症状があり受診を希望する場合は、すぐに受診せず、コールセンター(新型コロナウイルス感染症相談窓口)へ問い合わせるか、上の「発熱外来を行う医療機関リスト」から医療機関へ電話連絡した上で受診してください。
コールセンター(新型コロナウイルス感染症相談窓口) 098-866-2129
コールセンターに医療機関を案内されましたら、直接行かずに、受診する前にその医療機関にも電話連絡の上、予約を入れる等の指示に従ってください。
また、必ず、マスクをする等の感染防止を行ってください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
※ 新型コロナウイルス感染症の感染を疑う場合(受診や検査等)の問い合わせにつきましては、
県新型コロナウイルス感染症相談コールセンター(電話098-866-2129)にご相談ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください