ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 保健医療部 医療政策課 > 沖縄県地域医療再生臨時特例基金について
ここから本文です。
更新日:2017年11月8日
沖縄県では、国の地域医療再生臨時特例交付金を活用し、医療機能の強化、医師等確保等の取組その他の地域における医療に係る課題の解決を目的として、平成21年度に沖縄県地域医療再生臨時特例基金を造成しました。
平成21年度の地域医療再生計画(一次計画)により基金に5,000,000千円を積み立て、平成23年度の二次計画により2,168,497千円、平成25年度の三次計画により800,000千円の積み増しを行い、この基金を財源とし、本県の課題を解決するために必要な事業を実施してきました。
平成28年度をもって、当初の目的を達成して基金事業は終了し、平成29年3月31日に基金を解散しました。
補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令(昭和30年政令255号)第4条第2項第1号に掲げる基本的事項を公表します。
◆沖縄県地域医療再生臨時特例基金(平成21年度補正)
◆沖縄県地域医療再生臨時特例基金(平成22年度補正)
◆沖縄県地域医療再生臨時特例基金(平成24年度補正)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください