• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 【試験日程・出願手続】 令和5年度 自治医科大学医学部入学者募集について

ここから本文です。

更新日:2022年12月8日

【試験日程・出願手続】 令和5年度 自治医科大学医学部入学者募集について

 自治医科大学は、へき地医療を担う医師の養成を目的として、全国の都道府県の出資により設立された大学です。

 多くの離島を抱える沖縄県にとって、離島・へき地の医療の確保は大きな課題であり、本県では地域医療を支える医師を養成するため、毎年2~3名の入学生を選抜し、自治医科大学医学部に修学させています。

 令和5年度入学者について下記のとおり募集を行いますので、沖縄県のへき地医療に貢献したいという高い志を有する受験生各位の出願をお待ちしております。

1 試験日程

 入学志願者に対して、沖縄県で第1次試験(学力試験・面接試験)を行い、その合格者に対して自治医科大学で第2次試験(記述式学力試験・面接試験)を行った結果により、入学者を選抜します。

本試験日程

日 時

会 場

第1次試験

  • 〔学力〕令和5年1月23日(月)
  • 〔面接〕令和5年1月24日(火)
沖縄県市町村自治会館(那覇市旭町116-37)
第1次試験合格発表
  • 令和5年2月3日(金)13:00
 
第2次試験
  • 令和5年2月8日(水)
自治医科大学(栃木県下野市薬師寺3311-1)
第2次試験合格発表
  • 令和5年2月17日(金)17:00 
 

入学手続

  • 〔第1回目〕令和5年2月25日(土)
  • 〔第2回目〕令和5年3月12日(日)
沖縄県庁(那覇市泉崎1-2-2)

 ※第1次試験における面接試験は学力試験及第者のみ実施。

 

【新型コロナウイルス感染症への対応 (追試験) について】

 新型コロナウイルス感染症に罹患または罹患疑いがある者は受験できないものとします。ただし、追試験当日までに治癒または罹患していないことが明らかになる場合は、入学志願者の受験機会を確保するため、次のとおりそれぞれ追試験を行います。

追試験日程 日 時 場 所

第1次試験追試験 

  • 〔学力〕令和5年1月30日(月)
  • 〔面接〕令和5年1月31日(火)
沖縄県庁(那覇市泉崎1-2-2)
第2次試験追試験
  • 令和5年2月13日(月)
自治医科大学(栃木県下野市薬師寺3311-1)

 ※第1次試験における面接試験は学力試験及第者のみ実施。なお、合格発表は本試験日程と同じ。

 

2 出願手続

2-1 入学者募集要項・出願書類の頒布

沖縄県庁窓口での頒布

 配布場所: 沖縄県保健医療部 医療政策課 (那覇市泉崎1-2-2 沖縄県庁舎4F / 電話:098-866-2111)

郵送での頒布

(1) 自治医科大学ホームページから請求

 自治医科大学ホームページ(外部サイトへリンク)で、全国学校案内資料管理事務センター(テレメール)等を使った資料請求方法を案内しています。

(2) インターネットから請求

 下記の方法で、手順に従ってお申し込みください。なお、資料請求番号 「970841」 をご登録ください。

(3) 大学に直接請求

 はがきに「令和5年度自治医科大学医学部出願書類一式 希望」と明記し、送付先の郵便番号、住所、氏名、連絡先(電話番号)を記入のうえ、次の宛先に郵送してください。

  〒329-0498 栃木県下野市薬師寺 3311-1

  自治医科大学 学事課 入試広報係 (電話:0285-58-7045 [直通]) 

 

 2-2 出願期間・出願書類提出先・提出方法

出願期間

  令和5年1月4日(水)~1月18日(水) 17:00必着  ※消印有効期限 1月17日(火)

出願書類の提出先

〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2 沖縄県庁舎4F

 沖縄県 保健医療部 医療政策課 医療対策班

提出方法

  • 〔郵送の場合〕 書留速達郵便、または簡易書留速達郵便にて提出してください。
  • 〔直接持参の場合〕 土・日曜日、祝日を除く沖縄県庁の開庁時間内(8:30~17:15)で、必ず出願期間内に提出してください。

     ※直接持参の場合、令和5年1月18日(水)は17:00までの受付となりますのでご注意ください。


お問い合わせ

保健医療部医療政策課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(南側)

電話番号:098-866-2111

FAX番号:098-866-2714

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?