日付
|
件 名
|
令和3年2月3日
|
「会社法の一部を改正する法律及び会社法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備等に関する省令」の公布について(PDF:150KB) |
令和2年12月11日 |
年末年始に向けた医療提供体制の確保に係る診療時間等の変更に関する医療法上の取扱いについて(PDF:92KB) |
令和2年10月15日 |
医療施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(PDF:172KB)
別添(PDF:798KB)
|
令和2年9月15日 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった医療関係施設等に対する融資について(PDF:370KB) |
令和2年8月26日 |
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関する留意事項等について(PDF:140KB)
(修正版)別添1実施状況(調査票)(エクセル:16KB)
※新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取り扱いについては、こちらのページもご覧ください。
|
令和2年8月6日 |
新型コロナウイルス感染症を踏まえた医業若しくは歯科医業または病院若しくは診療所に関する広告の取扱いについて(PDF:154KB)
別添1(PDF:1,229KB)
別添2(PDF:126KB)
|
令和2年7月31日 |
医療機関における院内感染対策のための自主点検等について(PDF:308KB)
別添1(PDF:97KB) 別添1別添資料(PDF:244KB)
別添2(PDF:441KB)
|
令和2年6月12日 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった医療関係施設等に対する融資について(PDF:1,137KB) |
令和2年5月12日 |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う医療法等において定期的に実施することが求められる業務等の取扱いについて(PDF:110KB) |
令和2年5月1日 |
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて(PDF:222KB) |
令和2年5月1日 |
医療機関における新型コロナウイルス感染症発生に備えた体制整備及び発生時の初期対応について(PDF:59KB)
(別添)(PDF:235KB)
|
令和2年4月30日 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった医療関係施設等に対する融資について(PDF:530KB) |
令和2年4月28日 |
新型コロナウイルス感染症に係る医療機関間での個人情報の共有の際の個人情報保護法の取扱いについて(PDF:271KB)
(参考)(PDF:116KB)
|
令和2年4月24日 |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う医療法等における期限の定めのある規定の取扱いについて(PDF:1,059KB) |
令和2年4月24日 |
歯科診療における新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて(PDF:48KB)
(歯科診療)医療機関向けマニュアル(PDF:643KB)
※上記事務連絡に基づき、歯科診療において電話や情報通信機器を用いた診療を実施する場合は、下記の調査要領に基づき、調査票を提出してください。
提出先:医療政策課 メール(aa090603@pref.okinawa.lg.jp)またはファクシミリ(098-866-2714)
歯科診療における新型コロナウイルス感染症拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧の作成及び実施状況の報告について(PDF:8KB)
別紙1-1「歯科診療における電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の一覧作成のための調査要領」(PDF:10KB)
別紙1-2「歯科診療における電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の調査票」(エクセル:14KB)
別紙2-1「歯科診療における医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況の調査要領」(PDF:106KB)
別紙2-2「歯科診療における医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票」(エクセル:15KB)
|
令和2年4月17日 |
新型コロナウイルス感染症対応に係る医療機関の開設手続等について(PDF:169KB) |
令和2年4月10日 |
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて(PDF:463KB)
リーフレット(PDF:1,243KB)
医療機関向けマニュアル(PDF:640KB)
※上記事務連絡に基づき、電話や情報通信機器を用いた診療を実施する場合は、下記の調査要領に基づき、調査票を提出してください。
提出先:医療政策課 メール(aa090603@pref.okinawa.lg.jp)またはファクシミリ(098-866-2714)
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧の作成及び実施状況の報告について(依頼)(PDF:83KB)
別紙1-1「電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の一覧作成のための調査要領」(PDF:98KB)
別紙1-2「電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の調査票」(エクセル:14KB)
別紙2-1「医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況の調査要領」(PDF:100KB)
別紙2-2「医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票」(エクセル:15KB)
|
令和2年4月7日 |
医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(その3)(PDF:595KB)
(別添)院内注意ポスター(PDF:428KB)
|
令和2年4月2日 |
新型コロナウイルス感染症対応における健康観察等の適切な実施、情報の共有について(依頼)(PDF:120KB) |
令和2年3月25日 |
新型コロナウイルス感染症に係る巡回診療の医療法上の取扱いについて(PDF:102KB) |
令和2年3月5日 |
新型コロナウイルス感染症に係る病原体核酸検査のみを行うために衛生検査所を臨時的に開設する場合の取扱いについて(PDF:317KB) |
令和2年3月4日 |
新型コロナウイルス感染症に係る診療用放射線の取扱いに関する医療法上の臨時的な取扱いについて(PDF:106KB) |
令和2年3月4日 |
歯科診療における新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて(PDF:148KB) |
令和2年2月28日 |
新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて(PDF:158KB) |
令和2年2月28日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての医療機関、社会福祉施設等の対応について(PDF:423KB) |
令和2年2月25日
|
医療施設等における感染拡大防止のための留意点について(PDF:142KB)
|
令和2年2月21日 |
医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(その2)(PDF:346KB)
|
令和2年2月17日 |
新型コロナウイルス感染症に係る医療法上の臨時的な取扱いについて(PDF:109KB) |
令和2年2月13日
|
医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(PDF:92KB)
|