• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 沖縄県地域医療構想(案)に関するご意見の募集について(終了)

ここから本文です。

更新日:2017年3月30日

沖縄県地域医療構想(案)に関するご意見募集について ※募集は終了しました

1.趣旨

 2025年には団塊の世代が75歳以上となり国民の5人に1人が75歳以上となることが見込まれており、高齢化のさらなる進展により医療、介護を取り巻く状況は大きく変化していきます。

 こうした中、高齢化の進展による医療と介護需要の増大、労働力人口の減少を見据えて、現行の社会保障制度を維持しつつ、将来必要な医療・介護サービスが提供される体制を確保していくため、都道府県は新たに地域医療構想を策定することが定められました。
  地域医療構想は、限りある医療資源を有効に活用し、患者の状態に応じ必要な医療サービスが適切に提供される体制を整備するとともに、医療と介護が連携を図り一体的に提供される体制を構築するための取り組みを推進するための方向性を示すものです。

 地域医療構想の実現に向けては、行政(県、市町村)、医療・介護サービス提供者、利用者(県民)が、地域における現状と課題、将来目指す姿を共有し、それぞれの担う役割を踏まえ一体となって取り組む必要があります。

 この度、医師会、その他の保健医療関係団体、医療機関等で構成する沖縄県地域医療構想検討会議及び各地区地域医療構想検討会議のご意見を踏まえ、沖縄県地域医療構想(案)を取りまとめましたので、構想の策定にあたり県民の皆様からのご意見を募集いたします。

2 沖縄県地域医療構想(案)について

分割ファイル

巻末資料(容量が大きいので分割して掲載します)

3 ご意見の提出について

  「意見提出用紙」により、電子メール、ファックス、郵送のいずれかの方法で提出してください。(平成29年2月19日(日)必着)

 なお、ご意見を正確に把握するため、口頭や電話での受付は行っておりませんので、ご了承ください。

募集期間

平成29年1月25日(水)~平成29年2月19日(日)

意見提出用紙

提出先

(1)電子メールの場合

下記のメールアドレスあて「意見提出用紙」をお送りください。

件名は、「沖縄県地域医療構想(案)に対する意見」としてください。

メールアドレス:aa023001@pref.okinawa.lg.jp 

(2)郵送の場合

下記のあて先までお送りください。

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号

沖縄県保健医療部保健医療政策課(企画・医事班)あて

(3)FAXの場合

下記のFAXへ送信ください。

沖縄県保健医療部保健医療政策課

FAX:098-866-2714

構想案の入手方法

構想(案)は、ホームページに掲載するほか、以下の場所で閲覧が可能です。

  • 沖縄県保健医療政策課(県庁4階) 
  • 沖縄県行政情報センター(県庁2階) 
  • 各行政情報コーナー(宮古・八重山各事務所1階)

4 ご意見の取扱い

(1)提出された意見等は、本構想策定の参考とさせていただきます。

(2)提出されたご意見等については、県の考え方を付して内容を公表します。ご意見への個別の回答は行いませんのでご了承ください。

(3)ご意見を公表する際は、個人情報(住所、氏名等)は公表いたしません。

5 個人情報の取り扱い

 ご意見をいただいた方の住所、氏名、連絡先等の個人情報は、沖縄県個人情報保護条例に基づき適正に取扱います。

 

【関連リンク】

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健医療部保健医療総務課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(南側)

電話番号:098-866-2169

FAX番号:098-866-2714

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?