• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 八重山保健所 生活環境班 > 収容犬猫情報(八重山保健所)

ここから本文です。

更新日:2023年12月4日

収容犬猫情報(八重山保健所)

  犬猫バナー大5

【飼い犬・飼いネコがいなくなった方へ】 

まずは保健所に連絡をお願いします。(電話:0980-82-3243 動物担当)  

※ 来所する前に、担当者にご連絡ください。担当者が留守の場合、対応できないことがあります。

警察でも保護されている場合がありますので、警察にも問い合わせてみてください。

  • 犬の返還には手数料が発生します(返還手数料 4,000円/1頭 + 飼養管理手数料 350円/1泊)。
  • “鑑札” と “狂犬病予防注射済票” を両方とも装着している犬については、手数料は発生しません。
  • 猫の返還については、手数料は発生しません。

  zuttoissyoposuta.png

収容犬猫情報 

令和5年11月28日【R5-No.44】 

特徴:雑種、オス、茶

場所:字石垣

R5-44

 

 

令和5年11月17日(金)【R5-No.42】 ※譲渡できます

特徴:雑種、オス、クリーム色、赤首輪

場所:崎枝

R5-42

 

令和4年3月29日(水)【R4-No.96】※譲渡できます

特徴:雑種、去勢オス、茶トラ

R4-96

 

令和5年5月15日(月)【R5-No.7】※譲渡できます

特徴:雑種、メス、茶黒白

場所:字登野城

R5-7

 

 ※ 事情により写真を掲載していない場合や、更新が遅れる場合があります。

 ※ 写真の写り方が不明瞭な場合もあります。 

譲渡について

  • 収容情報は所有者を探すことを目的としており、第三者への譲渡を目的としたものではありませんが、飼い主 が現れなかった場合、譲渡できる場合がありますので、ご希望される方は担当までご連絡ください。
  • 見学は随時受け付けていますので、保健所担当までご連絡下さい。
  • 譲渡の流れ・条件についてはこちらをご参照ください。

飼い主さんへのお願い

  • 飼い犬の登録(市町村)と毎年の狂犬病予防接種は必ず行いましょう。
  • 犬は鑑札と注射済票を付けるのが義務となっています。また付けていれば、飼い主がわかります。
  • 鑑札(犬)、注射済票(犬)、迷子札、首輪に名前や連絡先の記入、マイクロチップ等、所有者の明示を必ず行いましょう。 

ミルクボランティア、お散歩ボランティアについて

  ミルクボランティア、お散歩ボランティアを募集しています。

  詳しくは担当までご連絡ください。

 

お問い合わせ

保健医療部八重山保健所生活環境班

〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里438

電話番号:0980-82-3243

FAX番号:0980-83-0474

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?