ここから本文です。
更新日:2016年12月9日
相談内容
|
養育医療申請・相談 |
身体の発育が未熟のまま出生した乳児で、入院医療を必要とする未熟児に対し、その養育に必要な医療費の給付を行います。 |
育成医療申請・相談 |
身体に障害がある児童又はそのまま放置すると将来障害を残すとみられる児童で、手術等の治療によって確実な治療効果が期待できる者に対し、医療費の一部を公費負担する制度です。 |
小児慢性特定疾患申請・相談 |
小児の慢性疾患(小児がん・内分泌疾患など)のうち、特定の疾患については、その治療が長期間にわたり医療費の負担も高額となるため、これを放置することは児童の健全な育成を妨げることとなります。このため、小児慢性疾患の研究を推進し、医療の確立、普及を促進するとともに患者の医療費の負担軽減を図ります。
|
特定疾患申請・相談 |
沖縄県の定める難病45疾患に対する公費負担制度申請及び相談をおこなっています。また、本人やその家族に対し、疾病や日常生活に関する相談、指導助言、必要なサービス等の情報提供等をおこなっています。申請に必要な書類等については、お問い合わせ下さい。 |
精神保健福祉相談 |
精神に関する病気やこころの悩み、対人関係の悩み・ひきこもりなどについて、本人はもちろんのこと、家族、親戚、友人、職場の同僚などの相談にも応じます。
|
こころの健康相談(予約制) |
八重山病院こころ科の医師が、精神に関する病気やこころの悩み、対人関係の悩み・ひきこもりなどについて相談に応じます。(利用希望の方は、予約が必要です) |
ページTOPへ
八重山福祉保健所ホーム
|
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください