ホーム > 組織で探す > 保健医療部 北部保健所 > 生活環境班 医事薬事関係 よくある相談・問い合わせ
ここから本文です。
更新日:2021年8月29日
1.医師・歯科医師の免許申請について⇒必要な書類様式については、県医療政策課HPをご確認ください。
2.診療放射線技師・臨床検査技師・衛生検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士の免許申請について
⇒必要な書類については県医療政策課HPをご確認ください。
3.看護師・助産師・保健師・准看護師の免許申請について⇒必要な書類様式については県保険医療総務課HPへ
4.薬剤師の免許申請について⇒必要な書類等については県衛生薬務課HPをご確認ください。
必要な書類等については、県衛生薬務課HPをご確認ください。
医療機器は、高度管理医療機器・特定保守管理医療機器・管理医療機器の3種類に大別されます。
1の高度管理医療機器及び2の特定保守管理医療機器の販売・貸与については許可、3の管理医用機器の販売・貸与については届出が必要です。
※変更、休止、再開、廃止する場合は、事後30日以内に変更届を提出する必要があります。(遅延した場合は遅延理由書(任意様式)が必要です。
必要な書類等については、県医療政策課HPをご確認ください。
※歯科技工所については、HP整備中です。お電話にてご相談下さい。
各種免許にかかる手続き及び麻薬廃棄、譲渡、各種報告について⇒県衛生薬務課HPへ
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください