ここから本文です。
更新日:2023年1月11日
厚生労働省難病対策課から診断書(※)のオンライン登録(指定難病・小児慢性特定疾病データベースのシステム更改)に関する情報提供がありましたので、周知いたします。
※指定難病においては「臨床調査個人票」、小児慢性特定疾病においては「医療意見書」という。
診断書のオンライン登録の実施に向けて、厚生労働省では、次期難病・小慢データベースのシステム更改が予定されております(令和4年度以降リリース予定)。次期難病・小慢データベースのご利用にあたって、各医療機関にて円滑にご準備を進めていただくため、厚生労働省より新システムの概要や今後のスケジュール、医療機関で対応していただく事項等について情報提供がありますので、下記資料をご参照ください。
※独自の院内システムをお使いの医療機関においてはシステム改修が必要になる場合がございます。
【導入スケジュール(予定)】
※厚生労働省より小慢新システムのリリース時期が遅れる旨ご連絡がありました。リリース時期は未定となっております。厚生労働省からリリース時期の連絡があり次第更新いたします。
診断書のオンライン登録の実施に向けて、指定医の勤務する医療機関が実施した院内システムの改修及び診断書入力用のPCの購入等に要した費用を助成いたします。
当該補助金を活用を希望される医療機関においては調査票に必要事項を記載の上、下記のメールアドレスまで提出をお願いいたします。
【補助金の内容】
・対象となる経費 : 院内システムの改修費用及びブラウザへの診断書直接入力用PCの購入等
・補助金の額 : 対象経費に要した実費用に2分の1を乗じた額(上限5万円)
●令和4年度補助金
・調査票提出期限: 【難病】令和4年6月20日(月)必着
【小慢】令和4年5月30日(月)
【留意事項】
・補助金の対象は診断書の発行を行う医療機関のみとなります。
・当調査に金額を計上しない場合、システムの改修費用、PCの購入費用は補助金交付の対象となりませんの
でご留意ください。
・国の補助金内示前に事業に着手(PCの購入等)を行った場合、補助金の対象外となります。
内示予定:小慢6月中、難病8月末 (国からの内示通知がありましたらご連絡いたします。)
【提出書類】
指定医療機関オンライン整備に係る補助金調査票(エクセル:15KB)
※上記調査票により補助事業の実施を希望された医療機関に対して、交付申請の案内文書を電子メール等で送付しております。(令和4年12月20日時点) 調査票を提出したにも関わらず交付申請案内が届いていない医療機関がございましたら、お手数ですが地域保健課までご連絡ください。
●令和5年度補助金
・調査票提出期限: 【難病・小慢】令和5年1月27日(金)
【留意事項】
・補助金の対象は診断書の発行を行う医療機関のみとなります。
・当補助金の調査は令和5年度中(令和5年4月1日~令和6年3月31日)に事業の着手・完了するものが対象です。
・当調査に金額を計上しない場合、システムの改修費用、PCの購入費用は補助金交付の対象となりませんのでご留意ください。
(令和5年度用)医療機関のオンライン整備に係る補助金調査票(エクセル:15KB)
診断書のオンライン登録等に関して、質問事項がある指定医及び指定医療機関のご担当者様におかれましては、下記「問合わせシート」に質問事項をご記入の上、メールにてお問合せください。
質問事項は、本県でとりまとめの上、厚生労働省難病対策課に照会します。
現時点で想定される質問については、厚生労働省からFAQが示されていますので、下記ファイルをご参照ください。
沖縄県保健医療部地域保健課(指定難病又は小児慢性特定疾病担当あて)
メールアドレス: aa090701@pref.okinawa.lg.jp 電話番号: 098-866-2215 |
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください