ホーム > 県政情報 > 議会 > 本会議情報(平成15年~平成20年) > 平成20年第3回定例会一般質問通告
ここから本文です。
更新日:2012年9月28日
平成20年第3回沖縄県議会(9月定例会)
一般質問者及び質問通告(大項目)
(会派) 質問時間 |
||
(共産党) 17分 |
1 県民生活の実態について 2 福祉行政について 3 教育問題について 4 県営住宅について 5 浦添市西原在の産業廃棄物処理施設について 6 米軍再編と軍港移設、那覇港港湾開発の諸問題について 7 我が党の代表質問との関連について |
|
(社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 教育行政について 4 医療・福祉行政について 5 産地偽装・食の安全について 6 原油高騰による対策について 7 我が会派の代表質問との関連について |
|
(社大・結) 17分 |
1 食品の安全について 2 河川の安全性について 3 県民の健康と安全について 4 教育行政について 5 基地行政について 6 観光行政について 7 我が会派の代表質問との関連について |
|
(無所属クラブ) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 原油価格高騰に関する緊急対策について 3 県立病院事業について 4 下地島空港等利活用について 5 教育行政について 6 農林水産行政について |
|
(社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 ポスト第4次沖縄振興計画の策定について 3 食料自給率の向上対策について 4 那覇空港整備構想について 5 労働、介護報酬問題について 6 教育問題について |
|
6 |
嘉陽 宗儀 (共産党) 17分 |
1 基地問題について 2 知事訪米について 3 ヤンバルの貴重な森林の伐採について 4 泡瀬干潟の埋立工事について 5 教育問題について 6 保育問題について 7 「美ら海協力金」について 8 公共工事について 9 新石垣空港建設用地の買い上げについて 10 米兵の任意自動車任意加入問題について 11 我が党の代表質問との関連について |
7 |
瑞慶覧 功 (社大・結) 17分 |
1 国際交流事業について 2 「しまくとぅばの日」について 3 我が会派の代表質問との関連について |
(会派) 質問時間 |
||
(民主党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 農水産業の振興について 3 米軍の訓練水域と射爆撃場の返還について 4 消防の広域化について 5 新エネルギー政策と温室効果ガス排出削減について 6 子育て支援について 7 我が党の代表質問との関連について |
|
(社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 教育行政について 3 農水産業行政について 4 基地問題について 5 我が会派の代表質問との関連について |
|
(民主党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 ブラジル国営石油ペトロブラスの南西石油買い取りについて 3 児童福祉・教育・医療行政について 4 土木建築行政について 5 沖縄県消防広域化推進計画について 6 農林・水産行政について 7 我が党の代表質問との関連について |
|
4 |
渡久地 修 (共産党) 17分 |
1 米軍基地問題について 2 自公政治になっての貧困と格差ついて 3 雇用問題について 4 原油高騰で苦しむ中小企業などへの既往貸付金の返済繰り延べについて 5 小・中・高へのクーラー設置の促進と維持費の財源問題について 6 消防行政について 7 台風13号の災害救援策等について 8 我が党の代表質問との関連について |
(民主党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 図書館行政について 3 行財政改革について 4 先島航路の再開について 5 郵住協問題について 6 戦後補償について 7 那覇空港について 8 我が党の代表質問との関連について |
|
(無所属クラブ) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 観光振興について 3 北部地域の振興策について 4 北部病院産婦人科の再開について |
|
7 |
仲宗根 悟 (社民・護憲) 17分 |
1 産業振興に関して 2 観光産業に関して 3 農政に関して 4 有志でつくる「ダリ作品を沖縄に残そう会」への支援について 5 警察行政について 6 台風被害に関して 7 環境行政について 8 我が会派の代表質問との関連について |
(会派) 質問時間 |
||
(社民・護憲) 17分 |
1 那覇空港の民間専用化について 2 米軍基地関係について 3 都市計画事業について 4 住宅行政について 5 福祉のまちづくり条例について 6 我が会派の代表質問との関連について |
|
(共産党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 自衛隊問題について 3 米国の先制核攻撃戦略と原子力潜水艦について 4 福祉行政・子供の貧困について 5 教育行政について 6 水産行政について 7 我が党の代表質問との関連について |
|
(改革の会) 17分 |
1 海上自衛隊P3C送信基地跡地利用について 2 県内ダム施設について 3 伊平屋空港の進捗状況について 4 国道329号宜野座村漢那地区整備の進捗状況について 5 離島振興補助の仕組みについて 6 国有地海浜、港湾地区内の営業行為について 7 古タイヤ利用リサイクル漁礁について 8 沖縄ユーカリファームの告発状について 9 中高一貫教育の成果について |
|
4 |
玉城 満 (改革の会) 17分 |
1 沖縄振興開発計画及び振興計画について 2 沖縄21世紀ビジョンについて 3 沖縄県の交通政策について 4 米軍再編に伴う問題について 5 文化行政について |
(改革の会) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 原油高騰対策について 3 全国学力テストについて 4 産地偽装問題(海ブドウ)について 5 ブラジル・アルゼンチン移民100周年について 6 警察行政(安全、安心の確保について) 7 那覇空港の拡張について |
|
6 |
嶺井 光 (自民党) 17分 |
1 多様な人材の育成と文化の振興について 2 原油高騰に対する支援対策について 3 まちづくり支援策について 4 農林水産業の振興について 5 土木行政と道路事業について 6 我が党の代表質問との関連について |
7 |
島袋 大 (自民党) 17分 |
1 保育行政について 2 障害者スポーツの支援策について 3 那覇空港の拡張整備について 4 我が党の代表質問との関連について |
(自民党) 17分 |
1 水産海洋研究センターの移転整備について 2 ブラジル・アルゼンチン移民100周年について 3 県カジノ・エンターテインメント誘致について 4 我が党の代表質問との関連について |
(会派) 質問時間 |
||
(自民党) 17分 |
1 台風被害に対する支援と今後の対策について 2 離島振興について 3 新石垣空港整備事業について 4 土木行政について 5 福祉行政について 6 我が党の代表質問との関連について |
|
(自民党) 17分 |
1 さとうきびの生産振興について 2 宮古島市の宮原地区の補助金問題について 3 宮古島バイオエタノールプロジェクト事業について 4 離島における輸送コスト低減対策について 5 我が党の代表質問との関連について |
|
(自民党) 17分 |
1 市町村合併の現状と今後の取り組みについて 2 指定管理者制度について 3 浦添市・宜野湾市国道58号沿線での暴走行為(騒音)対策について 4 普天間飛行場返還・跡地利用計画について 5 宜野湾市大山地域(仮設避難港)について 6 平成21年開催予定の沖縄空手道古武道世界大会について 7 県内業者優先発注と公共工事電子入札について 8 全国学力テスト2年連続全国最下位について 9 我が党の代表質問との関連について |
|
(自民党) 17分 |
1 土木行政について 2 指定管理者制度について 3 福祉行政について 4 我が党の代表質問との関連について |
|
5 |
照屋 守之 (自民党) 17分 |
1 普天間飛行場の移設返還について 2 国発注工事の県内企業への優先発注について 3 原油価格高騰対策について 4 我が党の代表質問との関連について |
6 |
上原 章 (公明県民会議) 17分 |
1 経済政策について 2 行財政改革について 3 福祉・教育行政について 4 交通行政について 5 我が会派の代表質問との関連について |
7 |
吉田 勝廣 (無所属) 17分 |
1 アメリカの金融不況について 2 知事訪米について 3 知事選における公約、政策目標について 4 高速料金について 5 農業について 6 有害鳥獣被害について |
(公明県民会議) 17分 |
1 福祉・医療について 2 環境対策について 3 教育について 4 公共交通のあり方について 5 文化芸術について 6 農水産振興について 7 我が会派の代表質問との関連について |
|
ippan1.pdf(PDF:54KB) 一般質問(1日目) |
ippan2.pdf(PDF:51KB) 一般質問(2日目) |
ippan3.pdf(PDF:49KB) 一般質問(3日目) |
ippan4.pdf(PDF:46KB) 一般質問(4日目) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください