更新日:2012年9月28日
平成19年第4回代表質問通告
平成19年第4回沖縄県議会(11月定例会)
代表質問者及び質問通告(大項目)
今定例会の代表質問の質問者及び順序は次のとおりです。
※質問通告表(PDF形式)のダウンロードはこちらから。
平成19年12月4日火曜日 1会派・2人
|
順位 |
質問者
(会派)
質問時間 |
質問通告(大項目) |
1
|
外間 盛善
(自民党)
39分 |
1 教育問題について
2 本県経済の長期展望について
3 少子・高齢化対策について
4 農林水産業の活性化について
5 土木・建設業の活性化について
6 離島振興について
7 雇用失業対策について
|
2
|
小渡 亨
(自民党)
38分 |
1 普天間飛行場代替施設建設について
2 米軍基地問題について
3 観光振興について
4 地域の振興について
5 中小企業支援対策について
6 廃棄物等処理対策について
7 土木建築関係について
8 医師・看護師等確保対策について
|
|
平成19年12月5日水曜日 3会派・4人
|
順位 |
質問者
(会派)
質問時間 |
質問通告(大項目) |
1
|
新川 秀清
(護憲ネットワーク)
17分 |
1 政治姿勢について
2 基地問題について
3 福祉・医療行政について
4 高齢者や障害者に対する災害時の支援計画策定について、県内市町村の作成状況はどうなっているか。
5 駐留軍労働者の労務費負担継続と「駐留軍関係離職者臨時措置法」の再延長について、県の対応を伺いたい。
6 土木建築行政について
7 アスベスト被害補償について県の対応を伺いたい。
8 食品の安全・安心確保施策はどうなっているか。
9 警察行政について
|
2
|
新里 米吉
(護憲ネットワーク)
17分 |
1 環境問題及び基地問題について
2 観光振興について
3 経済振興について
4 雇用、失業対策について
5 交通政策について
6 離島振興について
7 教育行政について
|
3
|
當山 眞市
(公明県民会議)
23分 |
1 知事の政治姿勢について
2 基地問題について
3 アジア青年の家事業について
4 IT津梁パーク構想について
5 教育行政について
6 福祉保健行政について
7 環境行政について
8 建設行政について
9 観光産業について
10 農林水産行政について
|
4
|
比嘉 京子
(社大・結連合)
19分 |
1 知事の政治姿勢について
2 教育行政について
3 文化行政について
4 福祉行政について
5 健康長寿おきなわの復活に向けて
|
|