ホーム > 復帰50周年特設サイト
ここから本文です。
更新日:2023年1月20日
沖縄県は、令和4年に本土復帰50周年を迎えます。
この大きな節目を契機とし、復帰50周年記念事業を通して、復帰から今日までの歴史を振り返り先人たちの労苦と知恵に学ぶとともに、沖縄の自然や文化等の魅力を県民と共有し、産業等の新たな展望や大型プロジェクト等を広く情報共有、発信することにより、本県の自立的発展と住民が豊かさを実感できる社会の実現に資するものとします。
沖縄県では、これまでの沖縄の発展のあゆみや将来の可能性を発信する以下4つのテーマに沿って、復帰50周年記念事業として42事業(事業の一覧は、ページ下部でご覧になれます)を実施します。
各復帰50周年記念事業及び後援事業等として実施するイベントを、月ごとにご覧になれます。(イベントの開催日程は、情報掲載時点の開催予定日となっておりますので、実際の開催日は主催者(県の事業においては担当課)にお問い合わせください。)
【県実施事業】
【後援等事業】
【県実施事業】
【後援等事業】
【県実施事業】
【後援等事業】
【市町村実施事業等】
【県実施事業】
【後援等事業】
7/9(土)「米軍基地」(野添文彬・沖縄国際大学准教授) 7/23(土)「沖縄振興と経済」(前泊博盛・沖縄国際大学教授)
【市町村実施事業等】
【県実施事業】
【後援等事業】
【市町村実施事業等】
【県実施事業】
【県実施事業】
【後援等事業】
【市町村実施事業等】
【県実施事業】
【県実施事業】
【県実施事業】
【県実施事業】
【県実施事業】
各復帰50周年記念事業の内容については、以下のリンクから詳細情報をご確認ください。
事業名 | 担当課室 |
---|---|
「復帰50周年記念式典」の開催 |
知事公室 |
美ら島おきなわ文化祭2022の開催(外部サイトへリンク) |
文化観光スポーツ部 国民文化祭・障害者芸術文化祭推進室 |
復帰50周年産業振興記念事業 |
商工労働部 産業政策課 |
全国社交飲食業代表者沖縄大会 |
保健医療部 衛生薬務課 |
ResorTech EXPO 2022 in Okinawa |
商工労働部 情報産業振興課 |
10th 沖縄大交易会 2022 |
商工労働部 アジア経済戦略課 |
おきなわ工芸の杜オープニング事業 |
商工労働部 ものづくり振興課 |
おきなわ魅力まるごと発信事業 |
商工労働部 マーケティング戦略推進課 |
第44回全国土地改良大会推進事業~復帰後50年のあゆみ~ |
農林水産部 村づくり計画課 |
県立農業大学校移転整備事業 |
農林水産部 営農支援課 |
復帰50周年記念・離島フェア開催支援事業 |
企画部 地域・離島課 |
沖縄鉄軌道導入に向けた機運醸成事業 |
企画部 交通政策課 |
うちなー地域づくりフェスタ |
企画部 地域・離島課 |
女性活躍推進シンポジウム |
子ども生活福祉部 女性力・平和推進課 |
「復帰50年のあゆみ」(仮称)の発刊 |
知事公室 広報課 |
復帰50年特別展「沖縄 復帰後」展 |
文化観光スポーツ部 県立博物館・美術館 |
復帰50年展「琉球 -美とその背景-」 |
文化観光スポーツ部 県立博物館・美術館 |
「アメリカ世の記憶」米軍統治下時代の証言映像収録事業 |
子ども生活福祉部 平和祈念資料館 |
「沖縄県史現代編」の刊行及び県内5機関連携広報普及事業 |
教育庁 文化財課 |
沖縄の金融・経済のあゆみ |
企画部 企画調整課 |
アジア太平洋地域平和連携推進事業 |
知事公室 基地対策課 |
米軍基地問題情報発信強化事業 |
知事公室 基地対策課 |
「駐留軍用地跡地利用のあらまし(仮称)」の発行 |
企画部 |
子ども生活福祉部 女性力・平和推進課 |
|
エコライフ&ネイチャーフェア ~ 未来へつなぐ世界自然遺産つくろう自然史博物館 ~ |
環境部 環境再生課 |
国立自然史博物館誘致推進事業 |
環境部 自然保護課 |
外来種駆除普及啓発事業(仮称) |
環境部 自然保護課 |
全県ビーチクリーン作戦~50年、50ビーチで50トン~ |
環境部 環境整備課 |
沖縄・奄美連携交流促進事業~復帰50周年記念の取組~ |
企画部 地域・離島課 |
復帰50周年沖縄音楽コンサート開催事業 |
文化観光スポーツ部 文化振興課 |
第2回沖縄空手世界大会・第1回沖縄空手少年少女世界大会 |
文化観光スポーツ部 空手振興課 |
「空手の日」記念演武祭(沖縄空手イベント開催事業) |
文化観光スポーツ部 空手振興課 |
「沖縄県高等学校総合文化祭及び沖縄県中学校総合文化祭」の開催 |
教育庁 文化財課 |
第7回世界のウチナーンチュ大会開催事業 |
文化観光スポーツ部 交流推進課第7回世界のウチナーンチュ大会推進室 |
北前船寄港地フォーラム in Okinawa |
文化観光スポーツ部 交流推進課 |
沖縄都市モノレール3両化事業 |
土木建築部 都市計画・モノレール課 |
金武湾港海岸(ギンバル地区)供用開始式典 |
土木建築部 海岸防災課 |
情報通信基盤整備の推進事業 |
企画部 情報基盤整備課 |
令和首里城復興イベント(仮称) |
土木建築部 首里城復興課 |
土木建築部 都市計画・モノレール課 |
|
おきなわみずまつり(令和4年度水道週間) |
企業局 総務企画課 |
高校生提案復帰50周年記念事業
|
企画部 企画調整課 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください