ここから本文です。
更新日:2013年7月2日
1.交通広場
利用客の利便性・快適性を高めるため、交通結節機能の確保を目的に、タクシー乗り場、一般乗用車
の乗降場、駐輪場などの施設を配置した交通広場を8駅に整備しています。
(赤嶺駅、小禄駅、壺川駅、旭橋駅、県庁前駅、美栄橋駅、おもろまち駅、古島駅)
2.連絡通路
モノレールは、交通問題の改善だけにとどまらず、那覇都市圏の形成を図っていく上で、中核となる事業
です。那覇新都心地区をはじめ、それぞれの地域で特性を活かしたまちづくりが進んでいます。モノレール
は、空港、病院、公共施設や住宅、民間商業施設など、各地域の連関を図り、全体として望ましい都市の姿
を形づくるための基軸となる役割を担っています。
沖縄県HPトップページへ 都市計画・モノレール課HPトップページへ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください