ここから本文です。
更新日:2013年7月3日
愛称・シンボルマークについては、沖縄都市モノレール株式会社において、応募期間を
平成11年10月1日から10月29日の間として、県内在住者を対象に応募したところ、
愛称250点・シンボルマーク258点、合計508点の応募がありました。
選定にあたっては、有識者等5人で構成する沖縄都市モノレール愛称・シンボルマーク
デザイン選定委員会が行っております。
愛称については「ゆいレール」と決定しております。また、シンボルマークについても、
同じく、11月30日開催の沖縄都市モノレール株式会社取締役会において承認されて
おります。
ゆいレールの「ゆい」は、結いまーるのゆいで、沖縄のモノレールを県民みんなで
支えていき、モノレールが地域を路線で結び、人と人とを結ぶというイメージに
一致しています。
また、モノレールと「ゆいレール」とごろがよい。「ゆい」はカタカナの「ユイ」ではなく
ひらがなの「ゆい」がやわらかいイメージです。
まゆの部分は、モノレールの M を表現しており、右側の跳ね上がる部分は、躍動を
表現しています。目はモノレールのタイヤを、口はモノレールの軌道を表現しています。
やわらかくやさしいデザインのイメージは、県民に親しまれるモノレールのシンボル
マークとして、皆様に愛されることを願っています。
沖縄県HPトップページへ 都市計画・モノレール課HPトップページへ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください