• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 社会基盤 > 都市計画 > 「令和4年度沖縄県都市計画基礎調査・検討業務」にかかる技術提案の評価結果等について

ここから本文です。

更新日:2022年12月19日

「令和4年度沖縄県都市計画基礎調査・検討業務」にかかる技術提案の評価結果等について

 令和4年度沖縄県都市計画基礎調査・検討業務において技術提案書を特定しましたので、沖縄県土木建築部発注の建設コンサルタント業務に係るプロポーザル方式施行要領第20条第1項に基づき、以下のとおり評価結果等を公表します。

 様式1 評価調書【選定段階】(PDF:99KB)

 様式2 評価調書【特定段階】(PDF:71KB)

更新状況

・4.参加説明書に対する質問及び回答の更新(令和4年10月17日)

・4.参加説明書に対する質問及び回答の更新(令和4年11月8日)

 

以下のとおり技術提案書の提出を公募します。(終了しました。)

令和4年10月4日

沖縄県知事 玉城 康裕

1.業務概要

(1)業務名:令和4年度沖縄県都市計画基礎調査・検討業務

(2)履行場所:沖縄県内の都市計画区域(7区域)を有する市町村(21市町村)

(3)履行期間:契約締結日の翌日から令和5年3月31日まで

2.スケジュール

(1)参加表明書及び共同企業体申請書の提出期間:令和4年10月4日(火曜日)から令和4年10月19日(水曜日)午後5時まで

(2)技術提案書の提出期間:令和4年10月25日(火曜日)から令和4年11月15日(火曜日)午後5時まで

(3)受注者の決定:令和4年11月22日(火曜日)予定

3.業務内容及び参加方法等

別途配布する参加説明書及び特記仕様書等を参照すること。

4.参加説明書に対する質問及び回答

参加説明書に対する質問については、下記により提出することができる。

(1)質問書の提出期間:

  ・参加表明書について:令和4年10月4日(火曜日)から令和4年10月13日(木曜日)

  ・技術提案書について:令和4年10月25日(火曜日)から令和4年11月4日(金曜日)

(2)受付時間:休日を除く午前9時から12時、午後1時から5時まで(時間厳守)

(3)提出場所:沖縄県土木建築部都市計画・モノレール課 企画班

(4)提出方法:書面(様式自由)を持参することにより提出すること。

(5)回答方法:沖縄県ホームページ【公募・入札】に回答を記載する。

(6)回答の閲覧期間:

  ・参加表明書について:令和4年10月17日(月曜日)から令和4年10月19日(水曜日)

  ・技術提案書について:令和4年11月8日(火曜日)から令和4年11月15日(火曜日)

 (7) 質問回答

  ・参加表明書に対する質問回答(令和4年10月17日)

  ・技術提案書に対する質問回答(令和4年11月8日)(PDF:40KB)

5.技術提案書の作成に必要な過年度報告書等の閲覧について

(1)申込期間:令和4年10月25日(火曜日)から令和4年10月28日(金曜日)

(2)申込方法:沖縄県土木建築部都市計画・モノレール課の代表メールアドレスあてに必要事項を記入してメール送信すること。

  ※代表メールアドレス:aa065005@pref.okinawa.lg.jp

  ※メールを送信した場合は着信確認の連絡をすること。

(3)閲覧期間:令和4年10月26日(水曜日)から令和4年11月4日(金曜日)

(4)閲覧場所:沖縄県土木建築部都市計画・モノレール課(窓口)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木建築部都市計画・モノレール課企画班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟11階(南側・市役所寄り)

電話番号:098-866-2408

FAX番号:098-866-5938

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?