ホーム > 「沖縄らしい景観まちなみづくりシンポジウム」の開催について
ここから本文です。
更新日:2014年10月1日
第二次世界大戦では、赤瓦による美しまちなみが破壊され、戦後は、RC造による急激な都市化が進んだことにより、かつての沖縄らしい風景、まちなみが失われてしまいました。
そこで、沖縄県では、自然、歴史、伝統文化に育まれた地域景観資源を保全・再生し、個性豊かで魅力ある沖縄らしい風景づくりを推進するために、VISIT JAPAN大使のアレックス・カー氏らをお招きして、シンポジウムを開催します。
今回は、国際観光都市を目指して、沖縄が守り・活かし・創っていくまちなみを広く考える機会になればと考えております。たくさんのご来場をお待ちしています。
【日時・場所】
日時:平成26年10月28日(火)13:30~16:30(13:00開場)
場所:沖縄県立博物館・美術館 講堂(3階)
事前申込み制となりますので、下記のポータルサイト風景結々(ふうけいゆいゆい)から申込み願います。
チラシ(下記関連資料をご覧ください。)
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.