ホーム > 首里城復興基本計画策定支援業務(提案書の特定)
ここから本文です。
更新日:2020年10月1日
上記業務に係る企画提案選定委員会において、審査した結果、下記提案者の提案を当該業務の履行に最も適したものとして特定いたしました。
提案者:株式会社 国建
上記業務に係る公募要領等に対する質問について、別添のとおり回答いたします。
本業務は、首里城復興を推進するために基本方針に基づき、具体的な施策等を示す基本計画の策定に係る支援を目的とする。
なお、基本計画の策定にあたっては、有識者の意見を聴取するための懇談会や県民等に直接情報を発信するシンポジウムを開催することとする。
また、基本方針の項目の一つである、【「新・首里杜構想」による歴史まちづくりの推進】に向け、古都首里のまちづくりの方向性を示した「首里杜構想」の見直しのための基礎調査を行う。さらに、【琉球文化のルネサンス】に向け、沖縄県の文化の諸施策に係る基礎調査を行う。
① 有識者懇談会・部会の運営支援
② シンポジウムの開催支援
③ 「首里杜構想」見直しに向けた基礎調査、検討
④ 琉球文化ルネサンスの推進に向けた基礎調査、検討
⑤ 基本計画の策定支援
※ 詳細は企画提案仕様書を参照
契約締結日の翌日から令和3年3月31日まで
23,400,000円(消費税込み)以下
別添公募要領による
(1) 提出先
沖縄県知事公室特命推進課 担当:知念
沖縄県那覇市泉崎1-2-2 6F ℡:098-943-8199
(2) 提出期間、提出方法
① 期 間 公募開始日から令和2年6月19日(金)正午まで
② 受付時間 休日を除く午前9時から午後5時(19日は正午)まで
③ 提出方法 持参又は郵送等(メール、ファクシミリ等電送は不可。)により原本を提出する。
(1) 提出期間、提出方法
① 期 間 公募開始日から令和2年6月19日(金)正午まで
② 受付時間 休日を除く午前9時から午後5時(19日は正午)まで
③ 提出方法 質問書をメールにより提出すること。
④ 提出先 aa071609@pref.okinawa.lg.jp
(2) 回答の方法
① 期 日 令和2年6月22日(月)正午
② 場 所 沖縄県ホームページ(公募・入札)及び特命推進課ホームページにて掲示
公募・入札:https://www.pref.okinawa.jp/bosyuu/index.html
特命推進課:https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/tokumei/index.html
(1) 提出期間、提出場所及び方法
① 期 間 公募開始日から令和2年6月26日(金)まで
② 受付時間 休日を除く午前9時から午後5時まで
③ 提出方法等 持参又は郵送等(メール、ファクシミリ等電送は不可。)により原本を提出する。
④ 提出部数 企画書(別記様式):8部(正1部、副(コピー)7部)、その他証明資料:2部
⑤ 提出先 参加表明書の提出先と同じ
⑥ 共同企業体の場合は、「共同企業体協定書」を併せて提出すること。
別添公募要領による
詳細については、別添公募要領及び企画提案仕様書による
(下記の資料がほしい方は、特命推進課まで連絡してください。)
首里城公園基本計画
首里城公園整備計画調査
(以下は、沖縄県文化観光スポーツ部文化振興課のホームページを参照すること)
沖縄県文化芸術振興条例
文化発信交流拠点整備基本計画
沖縄の伝統的な食文化の普及推進計画
沖縄文化プログラムの展開にかかる基本方針
しまくとぅば普及推進計画、しまくとぅば普及推進行動計画
沖縄空手振興ビジョン、沖縄空手振興ビジョンロードマップ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください