ここから本文です。
更新日:2022年10月24日
これまで公共工事の金額入り設計書については、沖縄県情報公開条例に基づく情報開示請求により情報公開を行うとともに、総括表等工事積算内訳書の事後公表を行ってきました。
平成27年10月1日からは、これに加え、平成27年4月1日以降に締結した契約の工事設計書から、各工事監督機関(営繕工事においては、原則、工事発注機関)にて、電子データの複写ができるようになります。
(契約確定後、順次情報提供いたします。情報提供状況については、「工事設計書の情報提供リスト」をご覧ください。)
電子データ(PDF)はCD-Rで提供しますので、CD-R(未開封のものに限る)をお持ちください。
なお、紙印刷による対応はしかねますので、あらかじめご了承ください。
当課では、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた緊急対策の一つとして、「工事設計書の情報提供」を郵送でも行います。郵送を希望される方は、申請書、CD-R(未開封のものに限る)及び返信用封筒を同封の上、下記宛先まで送付ください。
なお、この対応は当面の間とします。
宛先:〒900-8570那覇市泉崎1丁目2番2号
沖縄県土木建築部空港課情報提供担当者行
提出物について、下記の注意事項を改めてご確認ください。
・提出するCD-Rは、未開封のものである。
※開封されたものは、受付できませんので、ご注意ください。
・(郵送受付の場合)所定の切手を貼付した返信用封筒を同封している。
※CD-Rの重さと封筒の重さを量り、料金を郵便局等(外部サイトへリンク)で確認してください。
当該年度及び前年度に、入札により契約締結をした工事の金額入り設計書のうち、以下の内容を提供します。(沖縄県情報公開条例に基づく非公開情報を除きます。)
ただし、工事によって一部作成していない内容があります。
(1)工事設計書(鏡)
(2)種目別内訳書
(3)科目別内訳書
(4)中科目別内訳書
(5)細目別明細書
(6)別紙明細書
※対象外となる内容
(1)上記以外の工事設計関係書類
(2)令和2年3月31日以前に締結した契約の工事設計書
(3)予定価格が250万円を超えない工事設計書
上記情報提供対象外のものについては、従来通り、沖縄県情報公開条例に基づく情報開示請求により情報公開を行います。
現在、空港課のホームページで情報提供している工事設計書の一覧です。
各工事監督機関のホームページの情報提供リストを確認
※契約締結後に工事設計書の情報提供リストに順次掲載いたしますが、掲載がない場合はお問い合わせください。
↓
各工事監督機関の窓口にて、工事設計書複写申込書を記入の上、提出
↓
お持ち頂いたCD-R(未開封のものに限る)に複写して交付
沖縄県の休日を定める条例に規定する休日(日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月29日から翌年の1月3日までの日、6月23日(沖縄県慰霊の日を定める条例(昭和49年沖縄県条例第42号)第2条に規定する慰霊の日))を除く、開庁日の9時00分~12時00分及び13時00分~17時00分です。
沖縄県土木建築部空港課企画整備班
工事監督機関へのリンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください