座間味ダムについて

ページ番号1013100  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

座間味ダムの概要

写真:座間味ダム全景

内川は、座間味島のほぼ中央部に位置し、その源を番所山に発し、山間部を南流し、座間味港に注ぐ、流路延長約1kmの二級河川である。

内川は、流域面積約0.8km2の小河川であるためひとたび洪水が起きると急激な出水を伴い、毎年のごとく氾濫、浸水し、多大な被害を及ぼしていました。

このように、被害を受けるたびに護岸工事等が実施されてきたが、内川沿いには人家等が密集しているため拡幅を伴う河川改修は困難であり、抜本的な治水対策として上流にダムを築造し洪水調節を行うとともに流水の正常な機能の維持並びに水道水の供給を目的とした多目的ダムを昭和61年度工事着手し平成3年度完成しました。

工事期間:昭和61年度から平成3年度

ダムのはたらき

座間味ダムは、洪水調節流水の正常な機能の維持及び水道用水の供給の3つのはたらきがあります。

洪水調節

イラスト:洪水調節概念図

ダムに流れ込む水を一時的に貯めて安全な量を下流に流して洪水を防ぎます。
ダム地点の計画高水流量6m3/sのうち、3m3/sの洪水調節を行い、内川沿川地域の水害を防止する。

流水の正常な機能の維持

ダム地点下流の内川沿川の既得用水の補給を行う等、流水の正常な機能の維持をはかる。

水道用水の供給

座間味島地区(座間味、阿真及び阿佐)に対し、ダム地点において、水道用水として45m3/日(0.00052m3/s)の取水を可能にする。

ダムの構造

ダムの緒元

ダム

型式
重力式コンクリートダム
堤頂長
85.0m
ダム天端標高
EL21.0m
ダム基礎標高
EL-9.0m
堤体積
18,700m3
法面勾配
上流面
鉛直(フィレット勾配1:0.7)
法面勾配
下流面
1:0.8
計画高水流量
6.0m3/s
計画放流量
3.0m3/s
調節流量
3.0m3/s

位置(上流から下流に向かって左側が左岸、右側が右岸、となります。)

左岸

沖縄県島尻郡座間味村座間味地内
右岸
同上

貯水池

集水面積
0.187km2
湛水面積
0.007km2
総貯水容量
66,000m3
有効貯水容量
56,000m3
洪水調節容量
21,000m3
利水容量
35,000m3
堆砂容量
10,000m3
設計洪水位
EL19.3m
サーチャージ水位
EL18.8m
常時満水位
EL16.0m
最低水位
EL7.0m
イラスト:座間味ダム 流域一覧図
計画高水流量配分図・貯水池容量配分図・ダム下流図面
イラスト:座間味ダム計画高水流量配分図
計画高水流量配分図
イラスト:座間味ダム 貯水池容量配分図
貯水池容量配分図

ダム下流図面

イラスト:座間味ダム ダム下流図面
断面図
イラスト:倉敷ダム_正面図1
正面図

アクセス・お問い合わせ

座間味ダム管理所

〒901-3402
沖縄県座間味村字座間味内川825-2

  • 電話::098-987-2837
  • ファクス::098-987-2863

お問合せは、以下の問い合わせフォームからお願いします。

イラスト:座間味ダム 周辺地図

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 土木建築部 南部土木事務所
〒900-0029 沖縄県那覇市旭町116-37 南部合同庁舎7階、8階、9階
電話:098-866-1129 ファクス:098-866-6906
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。