ここから本文です。
更新日:2016年4月1日
主要地方道沖縄環状線は沖縄市美里を起終点として沖縄市街地を循環する道路です。国道329号、国道330号及び沖縄自動車道等と連結する幹線道路であり、中城湾港新港地区(流通加工型港湾)へのアクセス機能のある重要な路線です。
本路線は、沖縄市の中心市街地への通過交通を市街地外周で受け止めることにより、新港地区等から沖縄市域へ流入する交通の効率的な分散を図っています。
このようなことから、4車線拡幅整備により、中部圏域の交通渋滞の緩和、沿道生活環境の改善、新港地区等の産業振興及び経済活動に大きく寄与するものと期待されています。
事業箇所 | 北中城村比嘉~沖縄市比屋根 |
---|---|
全体計画 | 延長2,850m幅員30m(4車線) |
着手年度 | 平成4年度 |
主要構造物 | 橋梁(3橋)、トンネル(259m) |
(左:事業箇所図)
平成25年3月、北中城村比嘉地内の延長約550m区間の供用開始により、路線延長約17.8kmの全線が開通しました。
(上:供用開始したライカム交差点付近)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.