ここから本文です。
更新日:2012年8月19日
行政オンブズマン制度とは

- 目的
県政に対する県民の苦情を簡易・迅速に処理し、県民の権利利益を擁護するとともに、公正な行政運営を図り、県政に対する信頼の確保と開かれた県政の推進に寄与することを目的としています。
- 行政オンブズマンの所管(苦情の対象)
行政オンブズマンが処理する「苦情」とは、自己の利害に係る県の機関(議会と公安委員会は除く)の業務の執行に関する事項及び当該業務に関する職員の行為となっており、自己の利害に関わらない事項及び次の事項は除かれています。
- 判決、裁決等により確定した権利関係に関する事項
- 裁判等で係争中の事案に関する事項
- 沖縄県情報公開条例及び沖縄県個人情報保護条例に関する事項
- .県職員の人事、給与その他勤務条件に関する事項
- 行政オンブズマンの行為に関する事項
- 行政オンブズマンの職務
行政オンブズマンは、県民の立場に立って、公正・中立な立場で次の職務を行います。
- 県政に対する県民の苦情を調査し、簡易・迅速に処理すること
- 県政の非違等について、是正等の措置を講ずるよう提言すること
- 県政に関する制度等の改善を求める意見を表明すること
- 提言、意見表明等の内容を公表すること
- 申立人への通知
行政オンブズマンは、苦情の申立の内容が、行政オンブズマンの所管に該当する場合は、調査結果について、申立人に速やかに通知することになっています。また、申立の内容が所管外の場合は調査できませんので、その旨を申立人に通知します。
- お問合せ
沖縄県知事公室広報課行政オンブズマン相談室
〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1-2-2(県庁1階)TEL098-866-2021FAX098-869-1263
代表E-mail(広報課):kouhou@pref.okinawa.lg.jp
※~質問の場合~
タイトルに「オンブズマン相談室宛」と記入して下さい。
※~苦情申立て希望の場合~
3.苦情申立書を印刷できない環境の方は、郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢と
「苦情申立書送付希望」の旨を明記し、送信してください。
追って書類を郵送もしくはFAXいたします。
「苦情申立書」にならい必要事項を記入した任意の用紙でも構いません。
直接上記宛てにご郵送もしくはFAXしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください