• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 若者が考える基地と沖縄 -みんなで学ぶ米軍基地問題-(12月9日開催)

ここから本文です。

更新日:2023年11月2日

若者が考える基地と沖縄- みんなで学ぶ米軍基地問題 -(12月9日開催)

 基地と隣り合わせの生活を送る沖縄では、基地をめぐる課題が様々な分野に及び、その多くが複雑に絡み合っています。こうした課題をグループワークや知事との意見交換を通じて一つずつ紐解きます。基地問題について学びこれからの沖縄について一緒に考えてみませんか。

日時・会場等

 日時:12月9日(土)14:00~16:00(13:30開場)

 会場:八汐荘(中会議室) 〒905-0011 沖縄県那覇市松尾1丁目6番1号
    地図: http://www.okikyousai.jp/top/yasiosou/access.html(外部サイトへリンク)

 参加費:無料

 申込みフォーム https://forms.gle/RhbeeqGvdMTd6c7j7(外部サイトへリンク)

 定員:60名
 ※オンライン配信は予定していませんが、アーカイブ映像を後日沖縄県の公式HPで公開予定です
 ※今回のシンポジウムは10-30代の方々を主な対象としておりますが、保護者の方にもご参加いただけます。
 ※定員の関係で、保護者を除く40代以上の方々については参加いただけない場合がございます。

シンポジウム

シンポジウム2

 

登壇者

 ・玉城デニー(沖縄県知事)
 ・波照間陽(成蹊大学アジア太平洋研究センター)
 ・本村杏珠(平和学習講師/沖縄大学4年)(ファシリテーター) 

お問い合わせ

知事公室基地対策課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟6階(南側)

電話番号:098-866-2460

FAX番号:098-869-8979

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?