ここから本文です。
更新日:2022年8月27日
本指針は、「津波対策推進マニュアル検討会報告書(平成25年3月)」(消防庁国民保護・防災部防災課)でまとめられた「市町村における津波避難計画策定指針」に基づき、安全な津波避難実現のために策定したものであり、市町村が津波避難計画を策定するために必要な事項や留意点をまとめた手引き書として示すものです。
県では各地で発生する災害の状況等を踏まえ、令和3年6月に沖縄県地域防災計画を修正しました。また、国においては、避難情報に関するガイドライン(内閣府(防災担当))において5段階の警戒レベルの策定や避難対象に向けた具体的なメッセージ等が示されたところであり、これらを踏まえて今般、指針の修正を行いました。
沖縄県津波避難計画策定指針(令和4年8月)(PDF:2,432KB)
沖縄気象台の協力で作成した計画事例を掲載します。
計画作成の参考として使用ください。
市町村津波避難計画事例(令和4年度)(ワード:1,883KB)
市町村津波避難計画事例_新旧対照表案_令和4年度(ワード:2,579KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください