ホーム > 健康・医療・福祉 > 職員採用(病院事業局) > 沖縄県病院事業局職員(薬剤師職)採用試験情報
ここから本文です。
更新日:2021年4月12日
1 【受付中】令和3年度沖縄県病院事業局職員(薬剤師職:免許取得見込者を含む全員対象)採用試験
2 【受付中】沖縄県病院事業局職員(薬剤師職:3年以上の職務経験を有する方対象)採用試験
(2は本ページの下段に掲載しています。スクロールしてご覧ください。)
令和3年度沖縄県病院事業局職員(薬剤師職)採用試験を実施します。
令和3年4月6日
1 試験職種、採用予定数及び職務内容
採用区分 |
試験職種 |
試験区分 |
勤務地 |
採用予定数 |
職務内容 |
広域異動職員 |
薬剤師 |
B |
全県立病院 |
20名程度 |
左記の勤務地において勤務し、 薬剤関係の業務に従事します。 |
地域異動職員 |
薬剤師 |
BC |
中部地域 |
若干名 |
左記の勤務地において勤務し、 薬剤関係の業務に従事します。 |
BN |
南部地域 |
若干名 |
|||
BM |
宮古地域 |
若干名 |
|||
BY |
八重山地域 |
若干名 |
(注1)試験区分の併願及び変更はできません。
(注2)地域異動職員は地域を限定して勤務する職員となり、採用された地域以外へ異動することはありません。
(注3)広域異動職員は地域異動職員以外の職員となります。
(注4)広域異動職員の勤務地の範囲は、原則、全県立病院が勤務地となります。
(注5)上記の「若干名」については、採用予定数が1名から4名までの際に用いています。
2 地域異動職員について
(1) 勤務地の範囲(勤務地は採用された地域に限定されます。)
中部地域 |
県立中部病院 |
南部地域 |
県立南部医療センター・こども医療センター、県立精和病院 |
宮古地域 |
県立宮古病院 |
八重山地域 |
県立八重山病院 |
⑵ 採用後の処遇について
主任までの昇任(主査級(主任技師)以上への昇任がない)となり、一定額以上の昇給もありません。
3 受験資格
⑴ 年齢及び免許 広域異動職員及び地域異動職員の区分によらず、昭和37年4月2日以降に生まれた者で、薬剤師免許を有する者又は令和4年7月末日までに免許を取得する見込みの者
⑵ 欠格条項 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する次の事項に該当する者は、受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 沖縄県職員として、懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
4 試験の日時及び会場等
日時 |
科目 |
内容 |
会場 |
令和3年5月16日(日) 午前10時30分から 正午まで |
作文試験
|
文章による表現力、課題に対する構想力 などについて筆記試験を行います。 |
○沖縄産業支援センター (那覇市小禄1831番地1) ○東京都内 ○大阪府内 ※注2
|
令和3年5月16日(日) 午後1時00分から 午後5時15分まで※注1 |
面接試験
|
適格性や職務遂行能力等を審査するため、 個別面接を行います。
|
|
注1)面接試験は1人当たり20分程度で、当該時間内で開始時刻を指定します。 注2)試験実施については、台風や新型コロナウイルス感染症をめぐる状況により、延期又は中止する場合があります。延期その他の緊急連絡は、沖縄県病院事業局ホームページに掲載します。 |
5 受験手続
⑴ 申込先 沖縄県病院事業局病院事業総務課(沖縄県本庁舎4階)
〒900-8570 那覇市泉崎1丁目2番2号 電話 098(866)2832(直通)
⑵ 申込方法 次に掲げるものを⑴の申込先に簡易書留郵便で郵送してください(直接提出は不可)。その際、封筒の宛名面に「病院事業局試験申込書在中」と朱書きしてください。
ア 令和2年度沖縄県病院事業局職員選考採用試験申込書
自筆(黒色ボールペン使用)で記載し、申込み前3月以内に撮影した写真(タテ4㎝・ヨコ3㎝) を所定のところに貼り付けてください。
イ 郵便はがき又は63円切手を貼った私製はがき
受験票として後日返送するので、表面に受験者の氏名及び受取先住所を明記してください。
ウ 受験資格の免許証の写し(A4規格、縮小コピー可)
受験資格を確認する必要があるので必ず提出してください。ただし、免許取得見込みの場合は不要です。
⑶ 受付期間 令和3年4月9日(金)から令和3年4月30日(金)まで。
ただし、令和3年4月30日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。
⑷ 留 意 点 受付後は、試験区分及び受験会場の変更はできません。受験会場は受験票に記載し送付 します。
6 合格発表
試験の合格者は令和3年6月中旬頃までに、沖縄県本庁舎正門や各県立病院で掲示し、沖縄県病院事業局ホームページ(https://www.pref.okinawa.jp/site/byoinjigyo/kenritsubyoin/index.html)に掲載するほか、合格者に通知します。
7 合格発表後の取扱い
⑴ 合格者は、令和3年度沖縄県病院事業局職員選考採用候補者名簿に登載されます。
⑵ 選考採用候補者名簿の有効期限は、合格発表の日から1年間です。ただし、採用を辞退した者は、選考採用候補者名簿から削除します。
⑶ 採用は原則として令和4年4月1日以降(免許取得見込みの者は、免許取得後)ですが、それより前に採用されることもあります。
⑷ 受験資格がないことが判明した場合には、合格を取り消します。
8 給与等
各学歴卒業後すぐに採用された場合の給料等
採用 区分 |
職種
|
学歴
|
給料
|
給料の 調整額 |
初任給 調整手当 |
計
|
広域異動職員
|
薬剤師
|
大学4卒 |
188,400 |
4,000 |
42,000※ |
234,400 |
大学6卒 |
210,500 |
4,000 |
50,000※ |
264,500 |
||
地域異動職員
|
薬剤師
|
大学4卒 |
154,400 |
3,250 |
43,000※ |
200,650 |
大学6卒 |
172,600 |
3,250 |
50,000※ |
225,850 |
||
※採用時に初任給調整手当(上記手当額は新卒初年度の場合の金額)が支給され、同手当の額は、大学卒業から12年(地域異動職員の場合は15年)かけて逓減していきます。 |
※ 給料の調整額は、令和3年4月1日時点の額であり変動することがあるほか、各職員の業務の内容、配置部署により異なります。記載されている金額は、代表的な業務、配属部署の場合のものです。
※ 給料は、上の表で示す場合のほか、各人の採用前の職歴や経験年数に応じて決定されます。
※ 別途、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当等が支給条件に応じて支給されます。
例:経験年数5年の方が広域異動職員として採用された場合の、諸々の手当を含めた支給額は、約35~40万円となります。
9 募集要項(申込書)の入手方法
募集要項(申込書)を入手するには、1.直接受け取る、2.郵便で請求する、3.ホームページからダウンロードするの3つの方法があります。
①直接受け取る方法
配布開始日から次の場所で受け取れます。
名 称 |
電 話 |
住 所 地 |
県病院事業局病院事業総務課(県庁4階) |
098-866-2832 |
那覇市泉崎1-2-2 |
県立北部病院総務課 |
0980-52-2719 |
名護市大中2-12-3 |
県立中部病院総務課 |
098-973-4111 |
うるま市字宮里281 |
県立南部医療センター・ こども医療センター総務課 |
098-888-0123 |
南風原町字新川118-1 |
県立精和病院総務課 |
098-889-1390 |
南風原町字新川260 |
県立宮古病院総務課 |
0980-72-3151 |
宮古島市平良字下里427-1 |
県立八重山病院総務課 |
0980-87-5557 |
石垣市字真栄里584-1 |
②郵便で請求する方法
募集要項(申込書)を郵便で請求する場合は、94円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(長形3号)を必ず同封し、沖縄県病院事業局病院事業総務課までお送り下さい。(郵送に要する往復の日数を十分考慮して下さい。)なお、請求用封筒の表には、(「病院事業局試験申込書請求」など)を朱書きし、住所、氏名、電話番号を明記して下さい。
③ホームページからダウンロードする方法
以下のリンクからダウンロードできます。両面印刷してお使い下さい。
10 試験についての問い合わせ
沖縄県病院事業局病院事業総務課人事班
〒900-8570 那覇市泉崎1丁目2番2号(沖縄県本庁舎4階) 電話 098(866)2832(直通)
以下の試験は、薬剤師として3年以上の職務経験を有する方を対象としており、試験内容は書類審査と面接のみとなります。(筆記試験はありません)
令和3年4月7日
1 試験職種、採用予定数及び職務内容
採用区分 | 試験職種 | 職名 | 試験区分 | 勤務地 | 採用予定数 | 職務内容 |
|
|
|
Y |
全県立病院 |
|
薬剤師の業務に従事します。 |
|
Z |
全県立病院 |
|
|||
|
|
|
YC | 中部地域 | 若干名 | |
YN | 南部地域 | 若干名 | ||||
YM | 宮古地域 | 若干名 | ||||
YY | 八重山地域 | 若干名 |
(注1)試験区分の併願及び変更はできません。
(注2)地域異動職員は地域を限定して勤務する職員となり、採用された地域以外へ異動することはありません。
(注3)広域異動職員は地域異動職員以外の職員となります。
2 地域異動職員について
広域異動職員は県内全域を人事異動するのに対し、地域異動職員は人事異動の対象地域が限定されます。地域異動職員は、人事異動の対象地域が限定されるというメリットがある一方、主任技師以上への任用がなく、給与上の処遇も広域異動職員と異なります。
(1) 勤務地の範囲
中部地域 |
県立中部病院 |
南部地域 |
県立南部医療センター・こども医療センター、県立精和病院 |
宮古地域 |
県立宮古病院 |
八重山地域 |
県立八重山病院 |
(2) 採用後の処遇について
主任までの昇任(主査級(主任技師)以上への昇任がない)となり、一定額以上の昇給もありません。
3 受験資格
(1) 主任
① 昭和36年4月2日以降に生まれた者で、薬剤師免許を有し、申込時点で薬剤師として3年以上の職務経験を有する者
② 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する次の事項に該当しない者
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 沖縄県職員として、懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(2) 主任技師
① 昭和37年4月2日以降に生まれた者で、薬剤師免許を有し、申込時点で薬剤師として11年以上(6年制課程を卒業した薬剤師の場合は9年以上)の職務経験を有する者
② 3の⑴の②を満たす者
4 募集期間
令和3年4月7日から令和4年3月31日まで
5 試験の日時及び会場等
日時 |
科目 |
内容 |
会場 |
試験は随時行いますので、お問い合わせください。
|
書類審査 |
応募時に提出される履歴書によって、その者の専門的な知識、技術、経験等を総合的に評価し、職務遂行能力を有しているか判定します。 |
各県立病院会議室等を予定(場所についてはご相談ください。)
|
面接
|
適格性や職務遂行能力等を審査するため、個別面接を行います。 |
||
注)面接時間は約30分程度 |
6 受験手続
(1) 申込先 沖縄県病院事業局病院事業総務課(沖縄県本庁舎4階)
〒900-8570 那覇市泉崎1丁目2番2号 電話 098(866)2832(直通)
(2) 申込方法 次に掲げるものを(1)の申込先に簡易書留郵便で郵送してください(直接提出も可)。 封筒の表面に「試験申込書在中」と朱書きしてください。応募書類は返却しません。
ア 履歴書(様式は別添のとおり)
自筆(黒色ボールペン使用)で記載し、申込み前3月以内に撮影した写真(タテ4㎝・ヨコ3㎝)を貼り付けてください。
イ 薬剤師免許証の写し
7 合格通知 合格者決定後、沖縄県本庁舎正門で掲示し、沖縄県病院事業局ホームページ(http://www.pref.okinawa.jp/site/byoinjigyo/kenritsubyoin/index.html)に掲載するほか、合格者に通知します。
8 合格通知後の取扱い
(1) 合格者は、令和3年度沖縄県病院事業局職員選考採用候補者名簿に登載されます。
(2) 選考採用候補者名簿の有効期限は、合格発表の日から1年間です。ただし、採用を辞退した者は、選考採用候補者名簿から削除します。
(3) 採用日は相談に応じます。
(4) 合格通知後に受験資格がないことが判明した場合や、記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消します。
9 給与等
各学歴卒業後、必要経験年数(主任:3年、主任技師:9年又は11年)を経た後すぐに採用された場合の給料等
採用区分
|
職名
|
学歴
|
給料
|
給料の 調整額 |
初任給 調整手当 |
計
|
広域異動職員
|
主任 (経験3年) |
大学6卒 |
228,300 |
4,000 |
38,000※ |
270,300 |
大学4卒 |
207,300 |
4,000 |
30,000※ |
241,300 |
||
主任技師 (経験9年) |
大学6卒
|
255,200
|
4,550
|
14,000※
|
273,750
|
|
主任技師 (経験11年) |
大学4卒
|
251,000
|
4,550
|
-
|
255,550
|
|
地域異動職員
|
主任 (経験3年) |
大学6卒 |
187,200 |
3,250 |
39,500※ |
229,950 |
大学4卒 |
169,900 |
3,250 |
32,500※ |
205,650 |
||
※採用時に初任給調整手当(上記手当額は必要経験年数を経た後すぐに採用された場合の金額)が支給され、同手当の額は、大学卒業から12年(地域異動職員の場合は15年) かけて逓減していきます。 |
※ 給料の調整額は、令和3年4月1日時点の額であり変動することがあるほか、各職員の業務の内容、配置部署により異なります。記載されている金額は、代表的な業務、配属部署の場合のものです。
※ 給料は、上の表で示す場合のほか、各人の採用前の職歴や経験年数に応じて決定されます。
※ 別途、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当等が支給条件に応じて支給されます。
10 募集要項(申込書)の入手方法
募集要項(申込書)を入手するには、1.直接受け取る、2.郵便で請求する、3.ホームページからダウンロードするの3つの方法があります。
①直接受け取る方法
配布開始日から次の場所で受け取れます。
名 称 |
電 話 |
住 所 地 |
県病院事業局病院事業総務課(県庁4階) |
098-866-2832 |
那覇市泉崎1-2-2 |
県立北部病院総務課 |
0980-52-2719 |
名護市大中2-12-3 |
県立中部病院総務課 |
098-973-4111 |
うるま市字宮里281 |
県立南部医療センター・ こども医療センター総務課 |
098-888-0123 |
南風原町字新川118-1 |
県立精和病院総務課 |
098-889-1390 |
南風原町字新川260 |
県立宮古病院総務課 |
0980-72-3151 |
宮古島市平良字下里427-1 |
県立八重山病院総務課 |
0980-87-5557 |
石垣市字真栄里584-1 |
②郵便で請求する方法
募集要項(申込書)を郵便で請求する場合は、92円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(長形3号)を必ず同封し、沖縄県病院事業局病院事業総務課までお送り下さい。(郵送に要する往復の日数を十分考慮して下さい。) なお、請求用封筒の表には、(「病院事業局試験申込書請求」など)を朱書きし、住所、氏名、電話番号を明記して下さい。
③ホームページからダウンロードする方法
以下のリンクからダウンロードできます。両面印刷してお使い下さい。
試験についての問い合わせ
沖縄県病院事業局病院事業総務課人事班
〒900-8570 那覇市泉崎1丁目2番2号(沖縄県本庁舎4階) 電話 098(866)2832(直通)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください