• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 【事業者選定結果】沖縄県マリンタウンMICEエリアの形成に向けた基本計画等検討業務に係る事業者の募集について

ここから本文です。

更新日:2021年5月12日

沖縄県マリンタウンMICEエリアの形成に向けた基本計画等検討業務に係る事業者の募集について

事業者の選定結果 NEW!

  沖縄県マリンタウンMICEエリアの形成に向けた基本計画等検討業務について、次のとおり事業者を選定したのでお知らせします。

  【事業者】 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー・梓設計共同体
           (代表者構成員) デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
                 (構成員) 株式会社梓設計九州支社

 

質問回答

参加説明書等に関する質問について、別添のとおり回答いたします。

・質問回答書(PDF:56KB)

 

 公告

 沖縄県マリンタウンMICEエリアの形成に向けた基本計画等検討業務について、公募型プロポーザル方式により事業者を募集するので、次のとおり公告する。

 

 令和2年7月10日                                                    

                                                            沖縄県知事 玉城 康裕

1 業務概要

(1)業 務 名    沖縄県マリンタウンMICEエリアの形成に向けた基本計画等検討業務

(2)業務の目的

   本業務は、官民連携の手法によって、沖縄県与那原町及び西原町内中城湾港マリンタウン地区に、MICEエリア

  (以下「マリンタウンMICEエリア」という。)を形成するための基本計画等の検討を行うことを目的とする。

(3)履行期間 契約の締結日の翌日から令和3年3月31日まで

(4)業務量の目安 41,612,000円以下(消費税及び地方消費税を含む)

(5)本業務は、受注者を特定する場合において、一定の条件を満たすものを公募し、当該業務に係る実施体制、実施方

    針、特定テーマに対する提案等に関する提案書(以下「提案書」という。)の提出を求め、提案書の内容が業務の履行

   に最も適した者を受注者とするプロポーザル方式の業務である。

 

2 参加資格(応募資格)

 提案書を提出しようとする者は単独企業体又は共同企業体とし、次に掲げる資格等を満たしていること。

 (1)参加者に共通して求める要件

  ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当していないこと。

  イ 沖縄県の令和元年・2年度(平成31・32年度)測量及び建設コンサルタント等業務入札参加登録に係る参加表

    明書を提出し、業種区分「土木関係建設コンサルタント」、登録業種「都市計画及び地方計画」に登録された者。

  ウ その他、別添の「参加説明書」に記載の要件を満たすこと。

(2) 共同企業体の結成にあたっての要件

  ア 2者共同企業体とする。

  イ 自主結成方式とする。

  ウ 当該業務に関し、2つ以上の共同企業体の構成員となることはできない。

  エ 代表者は構成員のうち最大の履行能力を有し、かつ最大の業務分担割合の者でなければならない。

  オ 共同企業体の協定書が、別添の「共同企業体協定書」によるものであること。

3 提案書の特定に関する事項

 提案書に関する評価項目は次のとおりとする。

(1) 企業又は共同企業体の経験及び能力

(2) 配置予定管理者・担当者の経験及び能力

(3) 実施方針等

(4) 特定テーマに対する提案

4 各種手続き等

(1)参加表明書の提出等

   参加を希望する者は、下記により参加表明書に必要な添付書類を添えて提出しなければならない。

 ア 参加表明書の提出

    (ア) 期   間   公募開始日から令和2年7月21日(火)午後5時まで(必着)

    (イ) 提出方法   参加説明書による

 イ 提案書の提出要請の通知

    (ア) 期   間   令和2年7月28日(火)

    (イ) 場   所   要請書を郵送後、参加表明書に記載のあった担当者にメールで報告する

(2)提案書の提出等

   提案書の提出方法は、次のとおりとする。

 ア 提出資格
     4(1)イに基づき、提案書の提出要請を受けた者。

 イ 提案書の提出期間等

    (ア) 期    間     提案書の提出要請日から令和2年8月4日(火)午後5時まで(必着)

    (イ) 方 法 等   参加説明書による

 ウ 提案書のヒアリング

    (ア) 期    日   令和2年8月7日(金)

    (イ) 方 法 等     参加説明書による

(3) 受注者の選定日

   受注者は、下記の日時までに選定し、提案書を提出した者に通知するとともに、沖縄県ホームページにて公表す

  る予定である。

 ア 期日  令和2年8月11日(火)(予定)

5 その他

(1)契約保証金

   契約を結ぼうとする者は、沖縄県財務規則第101条の定めるところにより、契約保証金を納めなければならない。 

 ただし、同条第2項の各号のいずれかに該当すると認められる場合には、その全部または一部を免除することができ

 る。

(2) 配置予定管理者及び担当者の確認

  提案書の特定後、配置予定管理者及び担当者の変更は認められない。ただし、病休、死亡等のやむを得ない理由に

 より変更を行う場合には、2に掲げる要件を満たし、かつ当初の配置予定管理者又は担当者と同等以上の者であると

 の発注者の承認を得なければならない。

(3) その他詳細は参加表明書および付属書類による。

6 問い合わせ先

   沖縄県文化観光スポーツ部MICE推進課

   施設整備班又吉、下地

   〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 8階

   TEL:098-866-2077

 参加説明書および付属書類

・参加説明書(公募要領)(PDF:207KB)

・仕様書(案)(PDF:175KB)

・提案書評価に関する配点票(PDF:49KB)

・質問書(ワード:25KB)

・参加表明書(ワード:41KB)

・共同企業体協定書(ワード:32KB)

・別記様式(ワード:132KB)

・契約書(案)(PDF:187KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

文化観光スポーツ部MICE推進課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)

電話番号:098-866-2077

FAX番号:098-866-2264

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?