• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2023年5月19日

沖縄空手会館

空手会館の概要

  日本を代表する武道であり、今や世界中で1億人以上の愛好家がいるといわれる「空手」の発祥の地である沖縄県では、沖縄空手を独自の文化として保存・継承・発展させるため、「空手発祥の地・沖縄」を国内外に発信し、空手の真髄を学ぶ拠点として、「沖縄空手会館」を2017年3月4日に開館しました。

 沖縄空手会館内には、空手道場のほか展示施設やショップ、飲食店も設置され、国内外の空手関係者だけでなく、空手経験のない方や観光客のみなさまにも楽しんでいただける施設となっています。

沖縄空手会館の概要(PDF:1,211KB) 

 

沖縄空手会館の詳細につきましては、専用ホームページをご覧ください。

沖縄空手会館専用ホームページ(外部サイトへリンク)       

                                         

    karatekaikan_map空手会館石碑

  • 場所:豊見城城址公園跡地(沖縄県豊見城市字豊見城854-1)        
  • 敷地面積:約4ha
  • 建物:道場施設、展示施設、特別道場(守禮の館)
  • 供用開始時期:2017年3月4日
  • 管理運営:OTS MICE MANAGEMENT株式会社(共同企業体:沖縄ツーリスト(株)、沖縄ビル管理(株)、(有)西原農園、(株)セイカスポーツセンター)

 

 沖縄空手会館に係るモニタリング実施結果

 沖縄県ではモニタリングの実施方法等を定めた「指定管理者制度導入施設に係るモニタリングマニュアル」を策定し、指定管理者による施設の適切な管理運営、更なるサービスの向上に努めています。

 沖縄空手会館に係るモニタリング実施結果については、以下をご覧ください。

 

沖縄空手会館に係るモニタリング実施結果

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

文化観光スポーツ部空手振興課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟12階(南側)

電話番号:098-866-2232

FAX番号:098-866-2208

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?