ホーム > 産業・仕事 > 観光 > 統計・データ・その他刊行物等 > 関連情報 > 平成19年6月入域観光客統計概況(平成19年7月25日公表)(数値データファイルを一番下に添付しています。)
ここから本文です。
更新日:2016年6月9日
入域観光客統計概況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-平成19年6月分- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月の入域観光客数は、417,200人。前年同月比は+3.2%(+12,900人)で、同月としては過去最高の記録となった。 4月~6月の入域観光客数の累計は、1,312,900人。前年度同期比は+2.9% (+37,300人)で、同期間の過去最高の記録となった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.国内外別入域状況 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国内 | 407,800 | 人 | 前年同月比 | + | 10,400 | 人 | ( | + | 2.6 | %) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
海外 | 9,400 | 人 | 前年同月比 | + | 2,500 | 人 | ( | + | 36.2 | %) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合計 | 417,200 | 人 | 前年同月比 | + | 12,900 | 人 | ( | + | 3.2 | %) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.主要航路別入域状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京 | 194,800 | 人 | 前年同月比 | + | 13,400 | 人 | ( | + | 7.4 | %) | 構成比 | 46.7 | % | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関西方面 | 77,400 | 人 | 前年同月比 | △ | 6,900 | 人 | ( | △ | 8.2 | %) | 構成比 | 18.6 | % | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(内訳) | 伊丹 | 21,500 | 人 | 前年同月比 | △ | 2,200 | 人 | ( | △ | 9.3 | %) | 構成比 | 5.2 | % | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関西 | 36,100 | 人 | 前年同月比 | △ | 6,400 | 人 | ( | △ | 15.1 | %) | 構成比 | 8.7 | % | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神戸 | 19,800 | 人 | 前年同月比 | + | 1,700 | 人 | ( | + | 9.4 | %) | 構成比 | 4.7 | % | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡方面 | 49,900 | 人 | 前年同月比 | △ | 300 | 人 | ( | △ | 0.6 | %) | 構成比 | 12.0 | % | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(内訳) | 福岡 | 47,700 | 人 | 前年同月比 | △ | 200 | 人 | ( | △ | 0.4 | %) | 構成比 | 11.4 | % | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北九州 | 2,200 | 人 | 前年同月比 | △ | 100 | 人 | ( | △ | 4.3 | %) | 構成比 | 0.5 | % | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋 | 39,000 | 人 | 前年同月比 | + | 4,100 | 人 | ( | + | 11.7 | %) | 構成比 | 9.3 | % | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.概況と見通し |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国内客については、提供座席数の増加した東京方面及び利用しやすい午前中に大型の航空機材の投入のあった名古屋方面が好調であったことから、前年実績を上回った。 外国客については、香港、台北からのチャーター便があったことや台湾の航空会社の沖縄路線の販売強化の継続等により、前年実績を上回った。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今後の見通しとしては、国内客については、他方面との競合があるものの、夏向けの商品の予約・販売が好調であることから、堅調に推移するものと見込まれる。 外国客については、香港からのチャーター便の運航が予定されているほか、7月から台湾からのクルーズ船の定期運航が始まることから、好調に推移するものと見込まれる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当:観光企画課 三和 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL098-866-2763 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FAX098-866-2767 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(財)沖縄観光コンベンションビューロー及び県各事務所のコメント(要旨) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.国内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京事務所(関東地区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○航空会社の増便にともなう提供座席数の増加や、低運賃の便の利用が好調であったため、前年実績を上回った。 ○夏休みの予約状況は堅調であるが、北海道や宮崎への旅行商品が好調なことから、沖縄方面への影響の可能性がある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪事務所(関西地区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○航空機材の小型化や離島直行便の廃止により提供座席数が減少したことなどにより、前年実績を下回った。 ○7月から神戸-那覇、神戸-石垣の新路線が開設されるなど航空会社の増便があり、夏休み向け商品の販売も順調なため、好調に推移するものと見込まれる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡案内所(福岡地区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○航空機材の小型化や石垣直行便の廃止により提供座席数が減少したことなどにより、前年実績を下回った。 ○7月は北海道旅行が好調で沖縄は出足がよくない状況だが、8月、9月の商品の販売状況は順調である。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋情報センター(名古屋地区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○午前中の利用しやすい時間帯に大型の航空機材が投入されたことやインターネット販売の旅行商品の販売が好調であったことなどにより、前年実績を上回った。 ○夏の沖縄ツアーは定着しており、各旅行社の商品販売も好調を維持していくものと見込まれる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.海外 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
台北事務所(台湾) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○チャーター便運航、航空会社との連携による“沖縄リゾートショッピング共同プロモーション”が継続されていること、“統一パック商品”の販売が好調であること及び台湾の連休があったことなどにより、前年実績を上回った。 ○7月から再開されるスタークルーズ社の台湾-沖縄クルーズは、11月まで運航が予定されており、また、“沖縄リゾートショッピング共同プロモーション”及び“統一パック商品”の販売が継続されることから、大幅な増加が見込まれる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
韓国事務所(韓国) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○パッケージツアーの集客はよくなかったものの、フリーツアーが好調であったこと、インセンティブツアーがあったこと、石垣島へのチャーター便運航(台北経由)があったことなどにより、前年実績を上回った。 ○7月から航空会社の運航曜日が変更になることや、夏場はホテル手配が困難となることから、商品造成が困難となり、客数増は厳しい状況にある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上海事務所(中国本土) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○大手旅行社の沖縄向けツアーがなかったことから、前年実績を下回った。 ○7月はクルーズ船の入港にともない、中国人観光客の大幅増が見込まれる。8月以降はインセンティブツアーが予定されているほか、ツアー商品造成の動きがあることから、堅調に推移するものと見込まれる。9月に予定されている双方向チャーター便の申込状況も好調となっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
H19-6kouhyou.xls(エクセル:104KB)
↑グラフ等はこちら
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください