• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 琉球歴史文化の日

ここから本文です。

更新日:2022年6月16日

琉球歴史文化の日

琉球歴史文化の日とは

先人たちが創り上げてきた沖縄の歴史と文化への理解を深め、故郷(ふるさと)への誇りや愛着を感じられる地域社会の形成に取り組むとともに、新たな歴史と文化を県民自らの手で創造していくことを決意するものとして、11月1日を琉球歴史文化の日とする「琉球歴史文化の日条例」を令和3年3月31日に制定いたしました。

特設サイトについて

琉球歴史文化の日について、認知度の向上、沖縄文化の更なる普及・継承・発展および発信の取組みの一環として特設サイトを新設しました。                                                            

このサイトでは、沖縄県内で行われる様々な沖縄の歴史や文化に関連したイベント等のご紹介や、歴史文化講座等の動画配信に加えて、ロゴマーク、琉歌、写真キャッチコピーの公募に関する情報等幅広くご紹介してまいります。

  • 琉球歴史文化の日特設サイト(外部サイトへリンク)  ※準備中

 条例や規則について

琉球歴史文化の日条例(令和3年3月31日施行)(PDF:68KB)

琉球歴史文化の日に納めることを要しない使用料等を定める規則(令和3年10月8日施行)(PDF:65KB)

要領について

11月1日に、規則(琉球歴史文化の日に納めることを要しない使用料等を定める規則)で定める公の施設を利用する者は、 要領(琉球歴史文化の日に納めることを要しない利用料金の免除に関する要領)により申請し一定の基準を満たすことで利用料金を免除することができます。

琉球歴史文化の日に納めることを要しない利用料金の免除に関する要領(令和3年10月8日施行)(PDF:65KB)

利用料金免除申請書(様式第1号)(ワード:18KB)

実施結果報告書(様式第4号)(ワード:16KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

文化観光スポーツ部文化振興課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)

電話番号:098-866-2768

FAX番号:098-866-2122

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?