03-03,03-04,03-05,03-08 肉用牛-管理技術,給与試験,研究基礎,成分分析

キーワード:03 肉用牛
03 肉用牛 - 03 管理技術 03 肉用牛 - 04 給与試験
03 肉用牛 - 05 研究基礎 03 肉用牛 - 08 成分分析
| コード | 筆頭著者 | 西暦 | 研究課題名 | 掲載誌名 | 号 | 頁 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 金城 靖 | 2007 | 繁殖母牛の飼養改善と子牛育成技術の確立_TMR中の粗飼料と濃厚飼料の比率が子牛育成成績に及ぼす影響 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 45 | 11-15 | |
| 安里直和 | 2007 | 親子分離放牧による子牛育成技術の確立(1) 放牧哺育試験 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 45 | 73-78 | |
| 後藤英子 | 2002 | 子牛育成技術の確立(10) 観血去勢法とゴム去勢法の違いが子牛の発育に及ぼす影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 40 | 46-51 | |
| 知念雅昭 | 2001 | 子牛育成技術の確立(8) 採食行動の学習が黒毛和種哺乳子牛の飼料摂取量および発育に及ぼす影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 39 | 31-35 | |
| 知念雅昭 | 2001 | 子牛育成技術の確立(9) 混合飼料(TMR)給与による粗飼料含量の違いが黒毛和種哺乳子牛の発育に及ぼす影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 39 | 36-44 | |
| 知念雅昭 | 2000 | 除角法の違いが黒毛和種去勢牛の発育に及ぼす影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 38 | 32-36 | |
| 知念雅昭 | 1999 | 子牛育成技術の確立(6) 飼料給与方法の違いが黒毛和種子牛の行動に及ぼす影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 37 | 25-30 | |
| 知念雅昭 | 1999 | 子牛育成技術の確立(7) 人工保育での哺乳量および哺乳回数の違いが黒毛和種子牛の発育に及ぼす効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 37 | 31-38 | |
| 知念雅昭 | 1998 | 子牛育成技術の確立(5) TMRの給与が黒毛和種子牛の発育に及ぼす効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 36 | 27-33 | |
| 玉城政信 | 1998 | 沖縄県における黒毛和種の放牧事故 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 36 | 57-60 | |
| 知念雅昭 | 1997 | 子牛育成技術の確立(3) 去勢法の違いが子牛の発育に及ぼす影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 35 | 13-16 | |
| 知念雅昭 | 1996 | 子牛育成技術の確立(1) ルーメン液の投与が子牛の育成に及ぼす影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 34 | 19-23 | |
| 玉城政信 | 1996 | 肥育牛における飼槽への排糞防止技術(1) ステップ床の効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 34 | 69-71 | |
| 玉城政信 | 1995 | 黒毛和種子牛における粗飼料の切断長と摂取割合 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 33 | 27-31 | |
| 金城寛信 | 1995 | 黒毛和種哺育牛に対する生菌剤の投与効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 33 | 33-38 | |
| 玉城政信 | 1995 | 飼養管理に基づく肉質改善(9) 肥育牛におけるプラスチック繊維の効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 33 | 49-55 | |
| 玉城政信 | 1993 | 種雄牛の精液製造能力の向上(1) エゾウコギ末の給与が及ぼす影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 31 | 35-37 | |
| 玉城政信 | 1993 | 飼養管理に基づく肉質改善(4)脂肪酸カルシウムの給与期間の比較 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 31 | 39-46 | |
| 玉城政信 | 1993 | 飼養管理に基づく肉質改善(5) 肥育牛におけるビタミンA及びEと枝肉形質の関係 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 31 | 47-51 | |
| 石垣 勇 | 1993 | 屋根材等による牛舎の断熱効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 31 | 63-69 | |
| 玉城政信 | 1992 | 牛の昼間分娩促進に関する試験(2) 粗飼料の調整の違いによる影響 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 30 | 19-25 | |
| 石垣 勇 | 1992 | 分娩間隔短縮技術の確立(2) 早期離乳時の子牛の発育 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 30 | 27-34 | |
| 玉城政信 | 1992 | 飼養管理に基づく肉質改善(2) 除角効果実証試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 30 | 35-39 | |
| 玉城政信 | 1992 | 牛における脂肪酸カルシウムの嗜好性 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 30 | 41-45 | |
| 玉城政信 | 1992 | 飼養管理に基づく肉質改善(3) 脂肪酸カルシウム給与効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 30 | 47-55 | |
| 渡久地正康 | 1991 | 和牛子牛の人工哺育育成試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 29 | 7-13 | |
| 玉城政信 | 1991 | 肉用繁殖牛の除角効果試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 29 | 29-35 | |
| 玉城政信 | 1991 | 飼養管理に基づく肉質改善(1) 除角効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 29 | 45-52 | |
| 玉城政信 | 1990 | 肥育牛における除角効果試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 28 | 37-44 | |
| 仲宗根實 | 1989 | 亜熱帯地域における肉用牛の低コスト生産技術開発試験(1)未処理ハンノキチップを粗飼料源とした肥育試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 27 | 59-68 | |
| 仲宗根實 | 1989 | 亜熱帯地域における肉用牛の低コスト生産技術開発試験(2) バガス利用による繁殖雌牛の飼養試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 27 | 69-78 | |
| 赤嶺幸信 | 1985 | 糖蜜給与による肉用繁殖素牛の育成試験(予備) | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 23 | 25-31 | |
| 赤嶺幸信 | 1984 | 糖蜜給与による肉用繁殖素牛の育成試験(予備) | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 22 | 23-27 | |
| 喜屋武幸紀 | 1980 | 肉用牛子牛の育成試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 18 | 11-19 | |
| 11-03 03-03 | 知念政仁 | 1971 | 肉牛(老牛)の肉質改善試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 11 | 31-37 |
| 07-01 03-03 | 宮城清安 | 1970 | 肉牛に対するバガス(Bagasse)利用の基礎的試験について | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 7 | 1-18 |
| 04-02 03-03 | 宮城吉通 | 1969 | 乳用雄子牛に対する尿素配合飼料の給与 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 4 | 8-12 |
| 01-05 03-03 | 玉城雄一 | 1968 | アバディーン・アンガス種の育成予備試験 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 1 | 14-19 |
| コード | 筆頭著者 | 西暦 | 研究課題名 | 掲載誌名 | 号 | 頁 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 西山朱音 | 2020 | 肥育後期10ヵ月間におけるシークヮーサー搾り粕の給与が黒毛和種肥育牛の肉質に及ぼす影響 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 58 | 6-11 | |
| 本田祥嵩 | 2015 | パインアップルジュース搾り粕給与が黒毛和種肥育牛の肉質に及ぼす影響 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 53 | 1-6 | |
| 翁長桃子 | 2014 | シークヮーサー搾り粕給与が黒毛和種肥育牛の肉質に及ぼす影響 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 52 | 1-9 | |
| 太野垣陽一 | 2012 | 畜産物のブランド化に向けた県産未利用資源の活用による家畜飼養管理技術の開発(5)泡盛蒸留粕乳酸発酵物給与が黒毛和種子牛育成に及ぼす影響 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 50 | 1-5 | |
| 荷川取秀樹 | 2011 | 畜産物のブランド化に向けた県産未利用資源の活用による家畜飼養管理技術の開発(3)シークヮーサー絞りかす給与が黒毛和種肥育牛後期肥育成績に及ぼす影響 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 49 | 7-10 | |
| 長利真幸 | 2007 | 黒毛和種子牛へのトランスバーラ給与効果(2) トランスバーラを用いた黒毛和種子牛育成試験 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 45 | 79-85 | |
| 長利真幸 | 2005 | 黒毛和種子牛へのトランスバーラ給与効果(1) 黒毛和種子牛におけるトランスバーラの乾物摂取量と消化特性 | 沖縄県畜産研究センター試験研究報告 | 43 | 62-66 |
| コード | 筆頭著者 | 西暦 | 研究課題名 | 掲載誌名 | 号 | 頁 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 喜屋武幸紀 | 1985 | 亜熱帯における和牛の産肉性に関する調査研究 Ⅱ 去勢和牛の屠体形質に及ぼす遺伝と環境の効果 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 23 | 9-24 | |
| 喜屋武幸紀 | 1984 | 亜熱帯における和牛の産肉性に関する調査研究 Ⅰ 去勢和牛のと体形質に関する調査研究 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 22 | 93-118 | |
| 伊福正春 | 1983 | 繁殖牛の飼養技術実態調査 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 21 | 71-79 | |
| 宮城正男 | 1983 | 沖縄県畜産共進会出品牛(黒毛和種)の体型について | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 21 | 81-94 | |
| 宮城正男 | 1981 | 沖縄県における子牛の体型について | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 19 | 137-142 | |
| 15-04 03-05 | 喜屋武幸紀 | 1976 | 周年放牧子牛の発育について | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 15 | 31-52 |
| 14-04 03-05 | 中村昌元 | 1974 | 人工授精受胎率調査 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 14 | 31-39 |
| 09-05 03-05 | 我謝政輝 | 1971 | 南部肉用牛セリ市況とその考察[寄稿] | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 9 | 44-50 |
| 05-01 03-05 | 宮城吉通 | 1970 | 黒毛和種の体型と発育に関する調査(雌子牛と繁殖雌牛について) | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 5 | 1-14 |
| コード | 筆頭著者 | 西暦 | 研究課題名 | 掲載誌名 | 号 | 頁 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 仲宗根一哉 | 1989 | ヒートダメージサイレージと牛の銅欠乏症との関係 | 沖縄県畜産試験場試験研究報告 | 27 | 147-154 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 農林水産部 畜産研究センター
〒905-0426 沖縄県国頭郡今帰仁村諸志2009-5
電話:0980-56-5142 ファクス:0980-56-4803
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。