令和7年度亜熱帯森林・林業研究会総会・研究発表会

ページ番号1034830  更新日 2025年8月15日

印刷大きな文字で印刷

総会及び研究発表会スケジュール(2025年8月13日決定)

口頭発表
発表順 氏名 発表課題名 開始 終了 備考
    開催挨拶と発表時間等の説明 10時30分 10時40分  
1 藍場 将司 【事例報告】渡嘉敷島における外来イノシシ被害を考慮した環境協力金の支払い意思に関する報告 10時40分 10時50分 会場
2 上野 和昌 【事例報告】沖縄県内の森林整備の担い手になっている森林組合の課題について 10時50分 11時00分 会場
3 國吉 崚太 市町村有林を活用した地域材循環利用の推進に係る取り組み 11時00分 11時15分 会場
4 高嶋 敦史 やんばる地域における30年生前後の放置イスノキ人工林の6年間の推移 11時15分 11時30分 会場
    オンライン準備 11時30分 11時35分  
5 芝 正己 人材育成を目的とする「林業大学校等」の動向と本県の将来的担い手確保の展望 11時35分 11時50分 オンライン
    総合討論 11時50分 12時00分  
    休憩(ポスター発表質疑応答時間を含む) 12時00分 13時30分  
    総会 13時30分 14時00分  
    会場準備 14時00分 14時05分  
6 大宮 泰徳 イヌマキ雌性配偶体由来分裂細胞の誘導と植物体再生 14時05分 14時20分 会場
7 具志堅 允一 カーバム剤及びカーバムナトリウム塩液剤による南根腐病菌の防除効果 14時20分 14時35分 会場
8 辻本 悟志 沖縄県におけるソテツシロカイガラムシの被害実態と被害拡大要因について 14時35分 14時50分 会場
    休憩 14時50分 15時05分  
9 亀山 統一 久米島に侵入したマツ材線虫病(第2報)「五枝の松」の感染に至る過程と今後の防除方針の検討 15時05分 15時20分 会場
10 生沢 均 渡嘉敷村、座間味村の松枯れ被害について 15時20分 15時35分 会場
11 久高 梢子 沖縄県におけるリュウキュウマツのマツノザイセンチュウ抵抗性育種の取り組み 15時35分 15時50分 会場
    総合討論 15時50分 16時00分  
    全体討論 16時00分 16時20分  
    閉会      
ポスター発表(質疑応答時間)
発表順 氏名 発表課題名 開始 終了 備考
  玉城 力 沖縄県内建築士事務所における建築物への木材利用政策を巡る現状 12時50分 13時20分 ポスター

 

オンライン参加の方へ

  1. 要旨集及び総会資料は下記リンクからダウンロードし、各自でご準備下さい。
  2. Zoom Meetingへの入室は10時15分から開始します。入室の際、名前欄に「氏名(所属)」を記入し、マイクとカメラを必ずオフにして下さい。
  3. 質疑応答は座長の進行に従い口頭で行います。挙手機能を用いて手を挙げ、座長の指名を受けてからマイクをオンにして発言して下さい。また、チャットからの文字入力による質問も受け付けます。

令和7年度 定期総会 総会資料(準備中)

会場参加の方へ

マスクの着用、消毒・手洗いの励行、開催前後の行動注意など感染対策にご協力ください。

研究発表会

  1. 開催日:令和7年8月29日(金曜日)
  2. 時間:10時00分 受付開始、10時30分 開会、16時20分 閉会
  3. 会場:沖縄県教職員共済会館八汐荘(那覇市松尾1-6-1)*但し、遠隔地会員等を考慮しオンラインも併用する。
  4. 発表内容:亜熱帯森林・林業及び緑化に関係のある試験研究、技術、事業並びに行政提案等
  5. 発表方法:口頭発表(発表12分、質疑3分)、事例紹介発表(発表8分、質疑2分)又はポスター発表(縦90cm×120cm以内)
  6. オンライン開催視聴方法:会員へ通知済み。
  7. 総会:13時30分~14時00分

開催要領

問い合わせ

〒905-0012
沖縄県名護市字名護4605-5
亜熱帯森林・林業研究会事務局(森林資源研究センター内)
電話 0980-52-2091 ファクス 0980-53-3305
Eメール xx049420@pref.okinawa.lg.jp 担当 合田、伊藤

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 農林水産部 森林資源研究センター
〒905-0012 沖縄県名護市名護4605-5
電話:0980-52-2091 ファクス:0980-53-3305
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。