令和7年12月2日開催 食品事業者のための稼ぐ県産品セミナー
イベントカテゴリ: 講座・講演(学ぶ・聞く)
昨年ご好評いただいたセミナーをアップデートし、今年も開催いたします!
皆様、奮ってご参加ください!


- 開催日
-
2025年12月2日(火曜日)
- 開催時間
-
12時50分から17時10分まで
- 開催場所
-
・沖縄県教職員共済会館八汐荘4階中会議室(沖縄県那覇市松尾1丁目6-1)
・オンライン - 内容
一流百貨店で稼ぐための、「法令を超えた」百貨店要件を学ぶ
株式会社阪急クオリティーサポート 岡上 真之氏
法令の遵守はもちろん、実際に百貨店などで店頭に並ぶためには、法令を超えた様々な要求や課題をクリアする必要があります。
商品が出来て、いざ売るという段階で断念しないためにも、日々更新される各種法令に基づく「表記」への対応、及び法令を超えて求められる百貨店基準について学びます。
品質管理基準、催事における審査・検査・点検の取組み、不適の事例を紹介いたします。
小規模〜中小事業者が活用できる沖縄の独自性を生かした商品開発のポイント
Smile Circle株式会社 岩城 紀子氏
ギャップジャパン株式会社の西日本統括マネージャーを経て小売業界の最先端を経験し食品の世界へ。
Smile Circle株式会社を設立後、食通や業界の中で一目置かれる存在である高級セレクトショップ「グランドフードホール」を芦屋、六本木、星が丘に展開する傍ら、小規模~中小事業者の「売ることが苦手な作り手」に対して幾多に及ぶ商品開発のポイントをアドバイスしながら大手百貨店などの販路と繋げてきました。
日本国内の物流距離が縮まる中、地方や島のローカルにも注目が集まりやすいのでその強みに気づき生かしていくヒントを事例とともに紹介いたします。
観光も定番も!商品魅力を爆上げする「食品パッケージ」の作り方
アイデアパッケージ株式会社 西尾 優志氏
2009年に大阪で、他にあまり類を見ない食品パッケージに特化したデザイン会社「アイデアパッケージ株式会社」を設立。
以来、菓子・食品のパッケージデザインを中心に、NB・OEM・ODM商品を多数手掛ける。
発売当時はまだ世に無かった紅ショウガをモチーフにした自社菓子が話題となり、メディアにも多数取り上げられたことを皮切りに売り場はもちろんSNSでも話題になる商品を多数輩出し、業界からも注目される存在に。
セミナーでは、ヒット商品を生み出すデザイン会社ならではの視点から、“思わず手に取ってしまう食品パッケージ”の作り方をお伝えします。
- 費用
- 無料
- 参加資格
- 県内事業者及び官公庁関係者
- 主催
- 沖縄県商工労働部グローバルマーケット戦略課
- 問い合わせ
-
株式会社リウボウ商事 担当:営業本部第2事業部 呉屋
住所:沖縄県那覇市松尾一丁目9番49号
電話:098-869-4344(松尾事務所)
Eメール:futaba_goya@ryubo.co.jp
関連情報
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 商工労働部 グローバルマーケット戦略課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
電話:098-866-2340 ファクス:098-866-2526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。