「沿岸域診断カルテ」

図   面   番  号

 11

沿岸域区分番号

11

作成年月日

  年 月 日

保全性分級区分名

自然環境の保護・保全を図る区域

沿岸域市町村名

大宜味村

海域区分情報

塩屋湾

自然環境












 

地形・地質
 

 海底地形分類は、サンゴ礁地形である。
 

藻場・干潟
サンゴ礁


 

動   物
 


 

植   物
 


 

そ の 他
 

 赤土濃度は、塩屋湾河口<干潟>で 430s/m3(1986年2月)である。
 

社会環境






 

法 規 制
 

 全域が県設大保鳥獣保護区(森林鳥獣生息地)である。
 

海域利用
 

 全域に共同漁業権第3号が設定されている。
 塩谷港港湾区域(地方港湾、県管理)がある。

海岸線利用
 

 沖縄トロピカルリゾート構想重点整備地区(塩屋・奥間地区<クイナヒルズリゾート>)がある。
 

その他



 

河   川
海岸線形態

 大保大川が流入している。
 海岸線は、護岸である。

景   観
眺 望 点

 全域が沖縄海岸国定公園(普通地域)に指定されている。
 

                          特 記 事 項