ゆがふむらづくり
多面的機能の推進 トップへ戻る

源河地区土地改良施設清掃活動

市町村名
 名護市
活動主体又はリーダー
 リーダー : 源河区長
地区内農道の草刈り、清掃及び土砂除去作業活動を行っている。
活動日
 平成17年12月18日(日)
参加者、人数
 地域住民135名
関連事業
 農村基盤総合整備事業 源河地区
基金事業で行った理由
 地域住民で清掃、草刈り活動を行うことにより、土地改良資産の保全に対する必要性及び地域住民活動の重要性を啓蒙し、農地の有する多面的機能の良好な発揮と地域住民活動の活性化を図った。
活動内容
 地域住民により、土地改良事業で整備された源河地区内の清掃を行った後、パワーショベルでの除草、カマ、草刈り機により草刈り作業を共同で行った。



数久田地区内の清掃活動

市町村名
 名護市
活動主体又はリーダー
 リーダー : 数久田区長
地区内の農道の草刈り、清掃及び土砂除去作業
活動日
 平成17年11月27日(日)
参加者、人数
 農家170名 土地改良区10名 計180名
関連事業
 県営畑地帯総合整備事業 数久田地区
基金事業で行った理由
 地域住民で清掃、草刈り活動を行うことにより、土地改良資産の保全に対する必要性及び地域住民活動の重要性を啓蒙し、農地の有する多面的機能の良好な発揮と地域住民活動の活性化を図った。
活動内容
 作業当日は地域農家及び土地改良区職員併せて180名で作業を行った。地区内の農道の草刈り、かん水の原因となっていた排水路の土砂、ゴミを除去した。また、防風林の剪定も行った。


多面的機能の推進



Copyright(C) Okinawa prefecture Agricultural Planning Division. All Rights Reserved.