沖縄県の流域下水道
沖縄県の流域下水道事業は、本島中南部西海岸地域の10市町村を流域とする中部流域下水道(那覇処理区・伊佐浜処理区)と、金武湾及び中城湾北部に面する3市町村を流域とする中城湾流域下水道(具志川処理区)、そして、4市町村を対象とした中城湾南部流域下水道(西原処理区)があります。
中部流域下水道(那覇処理区)
計画平面図

整備状況(令和元年度末)
| 市町村名 | 処理区域面積(ha) | 計画人口(人) | 汚水量(日最大)(立方メートル/日) | 
|---|---|---|---|
| 那覇市 | 
 3,961.4  | 
 286,600  | 
 139,213  | 
| 浦添市 | 
 1,058.9  | 
 46,100  | 
 22,318  | 
| 豊見城市 | 
 1,029.5  | 
 61,900  | 
 24,686  | 
| 南風原町 | 
 721.2  | 
 40,900  | 
 16,392  | 
- 処理区域面積 合計:6,771.0 ha
 - 計画人口 合計:435,500 人
 - 汚水量(日最大)合計:202,609 立方メートル/日
 - 中継ポンプ:6箇所
 
| 市町村名 | 
 供用開始済み済面積(ha)  | 
利用可能人口(人) | 
|---|---|---|
| 那覇市 | 
 3,531.3  | 
 306,851  | 
| 浦添市 | 
 796.9  | 
 45,271  | 
| 豊見城市 | 
 564.6  | 
 48,621  | 
| 南風原町 | 
 379.1  | 
 28,642  | 
- 供用開始済み済面積 合計:5,271.9 ha
 - 利用可能人口 合計:429,385 人
 - 中継ポンプ:6箇所
 
流域下水道と流域関連公共下水道との全体計人画変更時期が違うため、全体計画の数値は若干異なります。
中部流域下水道(伊佐浜処理区)
計画平面図

整備状況(令和元年度末)
| 市町村名 | 処理区域面積(ha) | 計画人口(人) | 汚水量(日最大)(立方メートル/日) | 
|---|---|---|---|
| 沖縄市 | 
 2,402.0  | 
 88,800  | 
 43,834  | 
| 浦添市 | 
 1,003.7  | 
 65,100  | 
 27,238  | 
| 宜野湾市 | 
 1,972.3  | 
 99,700  | 
 43,233  | 
| 北谷町 | 
 1,393.0  | 
 27,000  | 
 19,995  | 
| 嘉手納町 | 
 1,132.9  | 
 12,300  | 
 8,086  | 
| 北中城村 | 
 413.4  | 
 10,000  | 
 6,250  | 
| 読谷村 | 
 493.7  | 
 13,000  | 
 5,135  | 
| その他 | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
- 処理区域面積 合計:8,811.0 ha
 - 計画人口 合計:315,900 人
 - 汚水量(日最大) 合計:153,771 立方メートル/日
 - 中継ポンプ:6箇所
 
| 市町村名 | 
 供用開始済み済面積 (ha) | 
利用可能人口(人) | 
|---|---|---|
| 沖縄市 | 
 1,988.3  | 
 89,264  | 
| 浦添市 | 
 819.8  | 
 66,771  | 
| 宜野湾市 | 
 1,812.4  | 
 96,461  | 
| 北谷町 | 
 1,319.7  | 
 28,823  | 
| 嘉手納町 | 
 1,132.0  | 
 12,901  | 
| 北中城村 | 
 253.8  | 
 4,742  | 
| 読谷村 | 
 360.8  | 
 7,540  | 
| その他 | 
 -  | 
 -  | 
- 供用開始済み済面積 合計:7,686.8 ha
 - 利用可能人口 合計:306,502 人
 - 中継ポンプ:6箇所
 
流域下水道と流域関連公共下水道との全体計画変更時期が違うため、全体計画の数値は若干異なります。
中城湾流域下水道(具志川処理区)
計画平面図

整備状況(令和6年度末)
| 市町村名 | 処理区域面積(ha) | 計画人口(人) | 汚水量(日最大)(立方メートル/日) | 
|---|---|---|---|
| 沖縄市 | 
 1,079.9  | 
 52,600  | 
 26,657  | 
| うるま市 | 
 2,412.5  | 
 89,700  | 
 37,015  | 
| 北中城村 | 
 197.9  | 
 7,800  | 
 3,483  | 
- 処理区域面積 合計:3,690.3 ha
 - 計画人口 合計:150,100 人
 - 汚水量(日最大)合計:67,155 立方メートル/日
 - 中継ポンプ:5箇所
 
| 市町村名 | 
 供用開始済み済面積 (ha) | 
利用可能人口(人) | 
|---|---|---|
| 沖縄市 | 
 784.9  | 
 48,365  | 
| うるま市 | 
 1,696.19  | 
 61,512  | 
| 北中城村 | 
 169.9  | 
 6,937  | 
- 供用開始済み済面積 合計:2,650.99 ha
 - 利用可能人口 合計:116,814 人
 - 中継ポンプ:5箇所
 
流域下水道と流域関連公共下水道との全体計画変更時期が違うため、全体計画の数値は若干異なります。
中城湾南部流域下水道(西原処理区)
計画平面図

整備状況(令和6年度末)
| 市町村名 | 
 処理区域面積 (ha) | 
 計画人口 (人) | 
汚水量(日最大)(立方メートル/日) | 
|---|---|---|---|
| 西原町 | 
 853.2  | 
 31,510  | 
 15,858  | 
| 与那原町 | 
 295.2  | 
 21,620  | 
 9,568  | 
| 南城市 | 
 517.8  | 
 19,390  | 
 8,370  | 
| 中城村 | 
 407.1  | 
 21,910  | 
 8,573  | 
- 処理区域面積 合計:2,073.3 ha
 - 計画人口 合計:94,430人
 - 汚水量(日最大)合計:42,369 立方メートル/日
 - 中継ポンプ:2箇所
 
| 市町村名 | 
 供用開始済み済面積 (ha) | 
利用可能人口(人) | 
|---|---|---|
| 西原町 | 
 403  | 
 15,267  | 
| 与那原町 | 
 235  | 
 17,383  | 
| 南城市 | 
 284.1  | 
 12,485  | 
| 中城村 | 
 219  | 
 15,518  | 
- 供用開始済み済面積 合計:1,141.1ha
 - 利用可能人口 合計:60,653 人
 - 中継ポンプ:2箇所
 
流域下水道と流域関連公共下水道との全体計画変更時期が違うため、全体計画の数値は若干異なります。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 土木建築部 下水道課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟11階(南側)
電話:098-866-2248 ファクス:098-866-2394
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。