【令和7年度】土砂災害警戒区域等指定の住民説明会(大宜味村)
土砂災害防止法(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律)
「土砂災害防止法」とは、土砂災害(がけ崩れ、土石流、地すべり)から国民の生命・身体を守るため、土砂災害が発生する恐れのある区域を明らかにし、危険の周知や警戒避難体制の整備などのソフト対策(土木工事によらない対策)を推進しようとするものです。「土砂災害防止法」に基づき、土砂災害のおそれのある区域を沖縄県が「土砂災害警戒区域」や「土砂災害特別警戒区域」として指定します。
なお、指定により対策工事等を行うというものではありませんので、ご理解の程よろしくお願いします。
※土砂災害防止法について詳しくお知りになりたい方は、沖縄県海岸防災課のホームページをご覧ください。
説明会のスケジュール
- 対象地域(大宜味村):田嘉里、喜如嘉、大兼久、大宜味、根路銘、屋古、田港、津波
- 日時:令和8年1月20日(火曜日) 18時00分~19時00分
- 会場:旧大宜味小学校体育館
このたび沖縄県北部土木事務所では「土砂災害防止法」に基づく土砂災害警戒区域等の指定を計画しております。
ご不明な点等がありましたら、以下のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
土砂災害警戒区域等の区域図
東村 公示図書
-
全体位置図(37箇所) (PDF 1.1MB)
-
根路銘(6) (PDF 1.4MB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
根路銘(7) (PDF 1.3MB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
根路銘(8) (PDF 1.5MB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
大宜味(1) (PDF 984.1KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
大宜味(2) (PDF 946.5KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
大宜味(3) (PDF 1009.5KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
大宜味(4) (PDF 910.8KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
大兼久(1) (PDF 887.9KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
大兼久(2) (PDF 827.5KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
大兼久(3) (PDF 887.4KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
大兼久(4) (PDF 1010.3KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(1) (PDF 682.2KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(2) (PDF 687.3KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(3) (PDF 745.6KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(4) (PDF 873.7KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(5) (PDF 926.8KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(6) (PDF 795.3KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(7) (PDF 850.7KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(8) (PDF 850.3KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
喜如嘉(9) (PDF 749.4KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
田嘉里(1) (PDF 1.0MB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
田嘉里(2) (PDF 1007.5KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
田嘉里(3) (PDF 1.0MB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
田嘉里(4) (PDF 1.0MB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
田港(1) (PDF 826.8KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
田港(2) (PDF 754.8KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
屋古(1) (PDF 997.5KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(1) (PDF 787.9KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(2) (PDF 679.7KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(3) (PDF 887.3KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(4) (PDF 1.1MB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(5) (PDF 1.1MB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(6) (PDF 837.6KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(7) (PDF 838.7KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(8) (PDF 759.4KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(9) (PDF 741.1KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊 -
津波(10) (PDF 731.1KB)
自然現象の種類:急傾斜地の崩壊
お問い合わせ窓口
土砂災害警戒区域等の指定に関すること
【電話窓口】 電話:0980-53-2958 沖縄県 北部土木事務所 計画調査班
避難体制に関すること
【電話窓口】 電話:0980-44-3001 大宜味村 総務課
関連リンク先
-
北部土木事務所管内における土砂災害警戒区域等の指定状況
北部管内の土砂災害警戒区域等指定状況 -
土砂災害防止法(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律)
土砂災害法・土砂災害警戒区域についての詳細
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 土木建築部 北部土木事務所
〒905-0015 沖縄県名護市大南1-13-11 北部合同庁舎2階、3階
電話:0980-53-1255 ファクス:0980-53-5804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。