11月11日は「介護の日」(福祉人材確保重点実施期間)
いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう
厚生労働省は、毎年11月11日を「介護の日」とし、その前後2週間(11月4日から11月17日まで)を「福祉人材確保重点実施期間」と定めています。
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた、覚えやすく、親しみやすい語呂合わせになっています。
令和7年度「介護の日」沖縄県の主な取組
「介護の日」に合わせたラジオ放送(実施:沖縄県介護福祉士養成校連合会)

ラジオ各局の番組にて介護の話題を展開します。
RBCiラジオ(AM738/FM92.1)
10時00分~13時55分 MUSIC SHOWER Plus+
ラジオ沖縄(ROK)(AM864/FM93.1)
12時00分~14時00分 ティーサージ・パラダイス
エフエム沖縄(FM87.3)
14時00分~15時50分 ゴールデンアワー
福祉のしごと就職フェア2025(実施:沖縄県社会福祉協議会)

新卒・既卒を問わず福祉の職場に就職・転職を希望する方、福祉の仕事に関心のある方のご来場をお待ちしています!
「介護の日」講演会 福祉用具で生活を快適に~らくらく長続き介助の提案~(実施:介護実習・普及センター)

【日時】令和7年11月12日(水曜日)14時00分~16時00分*開場13時30分
【会場】沖縄県総合福祉センター 東棟1階 ゆいほーる
【入場料】無料
【定員】200名
〈問い合わせ先〉沖縄県社会福祉協議会 介護実習・普及センター 電話:098-882-1484
介護福祉士のためのキャリアパス説明会(実施:沖縄県介護福祉士会)
ZOOMによるオンライン開催にて、介護福祉士のためのキャリアパス説明会を行います。
【日時】令和7年11月11日(火曜日)14時00分~16時00分
【受講料】無料
【対象者】本会正会員及び非会員(介護福祉士の国家資格を有する者)※介護福祉士基本研修を修了していることが望ましい。
【定員】30人(定員に達し次第、申込み受付を締め切ります)
〈問い合わせ先〉一般社団法人沖縄県介護福祉士会 電話:098-887-3344
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 生活福祉部 福祉政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
電話:098-866-2164 ファクス:098-866-2569
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。