【子どもの居場所へご案内】沖縄県子どもの居場所応援金事業申請者募集

ページ番号1021876  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県では、物価高騰により影響を受けている自主運営でサービスの提供を継続している子どもの居場所等(※子ども食堂を含む。)に対し、応援金を給付する「沖縄県子どもの居場所応援金事業」を実施します!

物価高騰の中、子どもたちのために奮闘している皆様の負担軽減につながればと存じますので、申請の積極的なご検討をお願いいたします。対象者につきましては下記2を、申請様式については下記3を、その他詳細は沖縄県子どもの居場所応援金事業募集要項をご覧ください。

1 事業内容及び応援金の額について

子どもの居場所等への負担軽減のため令和5年4~7月の4か月間にかかる月平均開所日数に応じて応援金を給付します。

応援金の額

  • 月平均開所日数1日以上~10日以下:一律60,000円
  • 11日以上開所:1日あたり6,000円加算

2 対象者

次に掲げる要件をすべて満たす子どもの居場所運営者が対象となります。

  1. 令和5年4月1日以降、沖縄県内で開所しており、自主財源により運営している子どもの居場所市町村直営や委託、国、県、市町村から子どもの居場所運営に要する費用の補助をけている場合は対象外となります)。
  2. 申請書類の提出時点で沖縄県子どもの居場所ネットワークに加入していること。ただし、提出日において、休止又は廃止している子どもの居場所は対象外
  3. 原則1ヶ月に1日以上開所していること。
  4. 令和5年度中に継続して事業を実施していること。
  5. 食事の提供に当たって、厚生労働省が発信している「子ども食堂における衛生管理のポイント」に留意するとともに、子どもの食物アレルギーの有無等についても必要な配慮を行っていること。
  6. 営利を目的とした事業ではないこと。
  7. 宗教又は政治活動を目的としていないこと。
  8. 活動内容が公序良俗に反しないこと。

3 申請書類

※申請には上記申請書に加え、居場所の活動内容がわかる書類及び通帳の写しをご提出ください。
なお、申請書に不備等あった場合期限を定めて(令和6年2月29日又は再提出を求めた日の翌日から数えて5日後(土曜日、日曜日、祝日を除く)いずれか遅い方)再度提出をしてもらいます。
期間内に再提出されない場合、申請を取り下げたものとみなしますので、ご注意ください。

また、諸事情により申請を取り下げる場合は給付決定通知を受けてから14日以内に「沖縄県子どもの居場所応援金事業応援金給付申請取下書(様式第2号)」を提出してください。

4 申請書提出先及び提出期限

(1)提出先

郵送または直接持参で下記の住所まで提出をお願いいたします。

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号 沖縄県庁3階
沖縄県子ども生活福祉部 子ども未来政策課
(令和5年度沖縄県子どもの居場所応援金事業担当あて)

  • 電話:098-866-2100
  • Eメール:aa031607@pref.okinawa.lg.jp

(2)提出期限

令和6年2月29日17時 厳守 ※郵送の場合は左記期限必着

5 子どもの居場所ネットワークについて

本事業で「子どもの居場所ネットワークに加入していること」を対象者要件の1つに設けています。

子どもの居場所ネットワークとは、本県が沖縄県社会福祉協議会に委託している事業であり、子ども食堂を含む、子どもの居場所を運営している団体及びその活動に賛同する企業等・個人間の交流、情報共有、広報啓発等を行い、沖縄県内各地で活躍している子どもの居場所間や、地域資源とのネットワーク地域の中での活動の継続や質の向上につなげていくことを目的としたものです。

県内で活動されている子どもの居場所運営者様におかれましては、居場所の活動推進のためにも、ネットワーク加入のご協力をお願いいたします。
なお、詳細や内容についてのお問い合わせは、沖縄県社会福祉協議会へお願いいたします。

参考資料

(1)居場所ネットワークパンフレット

(2)同意書兼参加申込書 ※県会福祉協議会へ提出してください。

6 その他関係書類

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 こども未来部 こども若者政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3F(南側)
電話:098-866-2100 ファクス:098-869-5146
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。