国民健康保険とは

ページ番号1006495  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

日本では、病気やケガをしたときに安心して医療を受けることができるよう、全ての人がいずれかの公的医療保険制度に加入することになっています(国民皆保険制度)。

そして、職場の健康保険など(組合健保、協会けんぽ、各種共済)に加入している人、75歳以上を対象とする後期高齢者医療制度に加入している人、生活保護を受給している人を除くすべての人が加入するのが、国民健康保険(以下、「国保」という)という医療保険制度です。

国保事業の運営主体は、市町村となりますので、各種手続きはお住まいの市町村窓口でお願いします。

具体的に、国保に加入する人は、以下のとおりとなります(75歳以上の人は、国保ではなく後期高齢者医療制度に加入となります)。

  • お店などを経営している自営業の人
  • 農業や漁業などを営んでいる人
  • 職場の健康保険などに加入していない人
  • 3ヶ月を超えて日本に滞在するものと認められた外国籍の人(医療滞在ビザで入国した人などは除きます)

国保に加入していると

国保に加入している人が病気やケガで治療を受けた場合、被保険者証を事前に提示すれば(注1)、保険医療機関などの窓口で支払う金額は実際にかかった費用の3割(注2)となり、残りの医療費については、保険者(市町村)が負担します。

  • (注1)被保険者証を事前に提示しなかったときは、原則として、保険給付を受けることができませんのでご注意ください。
  • (注2)自己負担割合は年齢や世帯所得によって異なります。

イラスト:自己負担割合の表

国保のしくみ

国保における市町村、国民健康保険組合、国民健康保険団体連合会、都道府県の役割は図のようになります。

イラスト:国民健康保険における保険給付の仕組み(市町村)の図解

イラスト:国民健康保険における保険給付の仕組み(国民健康保険組合)の図解

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 国民健康保険課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)
電話:098-866-2304 ファクス:098-866-2326
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。