ここから本文です。

更新日:2023年8月18日

各種申請様式


出土品等の資料寄贈・寄託・利用・貸出は調査班(098-835-8752)、施設使用は総務班(098-835-8751)まで問い合わせの上、申請用紙をダウンロードしてお申し込み下さい

申請は以下の手順でお願いします。

  1. 電話による手続き及び当該資料に関する事前調整
  2. 申請書作成
  3. ご利用を希望する10日前までに申請書を提出
    • 但し、50点以上の貸出閲覧の場合には準備に時間を頂く場合がありますので、余裕を持ってお申し込み下さい。
    • 資料利用および貸出の場合は、個々の資料が特定できるリストを添付して下さい。
    • 当センターでの資料利用・閲覧期間は、6月から2月となっております。
      利用可能日及び時間帯は、土日祝祭日を除く日の9時から17時としていますが、それ以外の日に対応できる場合もありますので、お気軽にお問い合わせください。
    • 資料利用・貸出の内容によっては、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承下さい。

※円滑な手続きのためご協力をお願いします。

※出土品および寄託資料の中には、既に市町村教育委員会に譲渡並びに引き渡しをおこなった資料もありますので、申請前に連絡調整をお願いします。

団体見学ガイド申込書

Word形式(ワード:30KB)

PDF形式(PDF:97KB)

資料利用許可申請書

Word形式(ワード:58KB)

PDF形式(PDF:66KB)

資料貸出許可申請書

Word形式(ワード:57KB)

PDF形式(PDF:47KB)

施設使用許可申請書

Word形式(ワード:16KB)

PDF形式(PDF:75KB)

資料寄贈申込書

Word形式(ワード:56KB)

PDF形式(PDF:50KB)

資料寄託申請書

Word形式(ワード:54KB)

PDF形式(PDF:43KB)

証明書交付依頼

Excel形式(エクセル:28KB)

PDF形式(PDF:69KB)

 対応するソフトをお持ちでない場合は、無償で配布されている一太郎ビューア(Windows専用、一太郎形式とWord形式に対応)、Word Viewer(Windows専用、Word形式に対応)やAcrobat Reader(Windows用・Macintosh用・Linux用、PDF形式に対応)などをご利用ください。

一太郎ビューア(外部サイトへリンク)

 Word Viewer(外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

沖縄県教育庁埋蔵文化財センター(代表)

〒903-0125 沖縄県中頭郡西原町上原193-7

電話番号:098-835-8751

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?