ここから本文です。

更新日:2021年2月26日

試験の概要、前年度からの主な変更点及び要項の入手方法について

令和2年度実施沖縄県公立学校教員候補者選考試験の概要、前年度からの主な変更点及び要項の入手方法についてお知らせします。

令和2年度に関する特別支援学校自立教科教諭(理療)はこちら

試験の概要

概要については、次のとおりです。

前年度からの主な変更点

前年度からの主な変更点は、次のとおりです。

  1. 募集校種・教科等の変更について
  2. 第1次試験における特定の資格を有する者を対象とした加点における変更等について
  3. 第2次試験の会場の一部変更について

  ※ 令和3年度実施選考試験において変更がある場合は、随時ホームページで周知します。

詳しくは、次の資料で確認してください。

実施要項の入手方法について

実施要項は、沖縄県教育委員会ウェブサイトに3月下旬に掲載する予定です。

実施要項・受験願書等はインターネット上からダウンロードするか、郵送で請求するかのいずれかの方法で配布します。インターネットに接続できない等の事情がある方以外はインターネット上からダウンロードしてください。

各教育事務所、沖縄県県外事務所等での配布は行いません。

沖縄県教育庁でも郵送のみの対応としますので、お越しいただいても配布することはできませんので御注意ください。

インターネットを使用する方法

インターネットを使用する場合、次のスケジュールで行いますので、沖縄県教育委員会の試験に関するウェブサイトを参照してください。

  1. 沖縄県教育委員会のウェブサイトで、実施要項を3月下旬ごろに公開します。
  2. 令和2年4月3日から、電子申請システムを使って願書の入力・印刷が可能になります。
  3. 令和2年4月16日から、願書の様式をダウンロードして手書きで記入できるようになります。

郵送で請求する方法

インターネットを使用できない場合、郵送で願書・実施要項を請求することができます。この場合、次のように行ってください。

  1. 角型2号(縦33.2cm、横24.0cm)の大きさの封筒に、返送先の住所、氏名(あて名は「様」か「殿」にすること)を記入し、250円分の切手を貼り付けた返送用の封筒を準備し、これを次のあて先に送付してください。
  2. 送付先:〒900-8571沖縄県那覇市泉崎1-2-2沖縄県教育庁学校人事課
    (封筒の表に「教員試験願書請求」と朱書きすること)
  3. 沖縄県教育委員会では届いた封筒に願書・実施要項等を入れ、4月16日以降返送します。4月16日以降の返送は届いてから1~2開庁日後に行いますので、期間に余裕を持って申し込んでください。速達での返信を希望する場合、返信用封筒の上部に「速達」と朱書きし、290円分の切手を追加で貼り付けてください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

沖縄県教育庁学校人事課(代表)

〒900-8571 那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(北側)

電話番号:098-866-2730

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?