学校教育の充実 > 学校教育関連データ/指導資料 > 沖縄県版 学校体育における空手道指導書

ここから本文です。

更新日:2017年5月24日

沖縄県版 学校体育における空手道指導書

  沖縄県教育庁保健体育課では、この度、学校体育指導資料「沖縄県版 学校体育における空手道指導書」を取りまとめました。

 本指導書は「学校体育における空手道指導の手引第1・2集(平成7・8年発行)」を、現行学習指導要領に則り改訂したものであります。下記の目的を御参照の上、本県を発祥とする伝統文化である空手道の学校体育における指導書として、視聴覚教材(DVD)と併せて、活用していただきますよう、お知らせいたします。

  また、本指導書・DVDの取り扱いにつきましては、下記の点を遵守くださいますようお願いいたします。尚、ホームページ上にはDVD内容は掲載しておりません。

1 作成目的について

(1) 本県の伝統文化としての空手道を「武道」として位置付け、空手道を継承・発展させるため、積極的に学校体育や学校行事等に取り入れていく。

(2) 空手道の歴史や特性を理解させるとともに、技能の習得を通して、本県の未来を担う児童生徒の心身の健全育成を図る。

2 取り扱いについて

 本指導書及びDVDは、学校での授業及び学校体育関連の武道講習会等において使用する目的で作成されています。この目的以外での使用を禁止いたします。

  また、著作権者以外がネットワーク等を通じて本指導書及びDVDに収録された文章・写真や映像・音声を不特定多数の人が受信、閲覧できる状態にすることも禁止いたします。

資料をダウンロード

 1 表紙~目次等(まえがき、武道憲章、空手道憲章、作成目的と活用、目次等)(PDF:2,860KB)

2 第1章 第1節 空手道の歴史~空手歴史年表(PDF:2,787KB)

3 第2節 空手道の武道としての位置付け等~歴史編集協力、参考資料等(PDF:2,628KB)

4 第2章 空手道の学習内容と学習指導案例 第1節 中学校「形と組手の混合団体戦」(PDF:2,805KB)

5-1 第2節 中学校「全学年合同授業・約束組手競技会」(PDF:2,480KB)

5-2 第2節 中学校「全学年合同授業・約束組手競技会」(PDF:3,778KB)

6-1 第3節 高等学校「協調学習を取り入れた授業展開」(PDF:3,438KB)

6-2 第3節 高等学校「協調学習を取り入れた授業展開」(PDF:3,605KB)

6-3 第3節 高等学校「協調学習を取り入れた授業展開」(PDF:3,109KB)

6-4 第3節 高等学校「協調学習を取り入れた授業展開」(PDF:2,588KB)

7 第4節 高等学校「団体形トーナメント戦」(PDF:3,938KB)

8 高等学校「団体形発表会」(PDF:3,979KB)

9 第6節 「歴史の授業」  第7節 「体育祭例」等(PDF:2,564KB)

10 写真で見る空手道【沖縄県版】(道着、礼法、部位・立ち方、受け、突き・蹴り、約束三本組手、安全具・競技場)(PDF:1,587KB)

11 普及形Ⅰ(PDF:363KB)

12 普及形Ⅱ(PDF:373KB)

13 鍛錬法・呼吸法(PDF:553KB)

14 (公財)全日本空手道連盟手引き・DVD紹介、協力者・研究作成委員・編集委員等、DVDチャプター、本指導書・DVD取り扱い、ウラ表示(PDF:831KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

沖縄県教育庁保健体育課(代表)

〒900-8571 那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(南側)

電話番号:098-866-2726

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?