海岸漂着物等の発生抑制に係る普及啓発教材

ページ番号1004217  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

海岸漂着物の対策を実施する上では、その円滑な処理のみならず、効果的な発生抑制を図ることが重要となります。沖縄県では、環境教育と普及啓発を促進するため、海岸漂着物等の発生抑制に係る普及啓発教材を作成しています。

これらの教材はご自由にお使いいただけます。

  • 沖縄県の承諾を得ることなく、改変、販売することは禁止します。
  • リンクする場合は、このページへリンク設定して下さい。リンク用バナーを準備していますので、ご自由にお使いください。

漂着ゴミのこと、勉強してみようかな

海岸漂着物等に係る環境教育・普及啓発のための教材集

写真:教材の表紙1

既存の環境教育・普及啓発教材を有効利用するために、県内を中心とした教材集を作成

海の漂着ごみを学ぶ15の話

写真:教材の表紙2

県内の海岸漂着物の状況と問題を学ぶ教材

イラスト:女の子

「きれいな海が大好き!漂着ごみのこと勉強してみようかな・・・」

PDF形式の他に、

  • パワーポイント版
  • A1版(ラミネート加工)

の貸出を行っています。利用をご希望される方は漂着ゴミ担当者までご連絡ください。

どこから来るわけ?海のゴミ

写真:教材の表紙3

海岸漂着物問題に関心が薄い層に、興味を持ってもらうための教材(ポスター、チラシ形式)

自分でやってみる?ビーチクリーン活動

写真:教材の表紙4

海岸清掃活動を企画したい人を支援するための教材(ポスター、チラシ形式)

HOW TO ビーチクリーン

写真:教材の表紙5

海岸清掃方法と分別の取り扱いについてのチラシ作成用ツール

海岸清掃マニュアル(住民活動編)

写真:教材の表紙6

海岸清掃の初心者から海岸清掃イベントを開催できる熟練者までが活用できる教材

「自分でやってみる?ビーチクリーン活動」、「Howtoビーチクリーン」の詳細な解説版となります。

沖縄の海岸ごみはどこからくるの?

写真:教材の表紙7

沖縄の海岸ごみが国外からだけでなく、県内の河川等を通じて海岸に流出している様子を学習できる教材

※元データの容量が大きいためPDFのみを掲載しています。各種イラスト素材集の画像形式データ等が必要な場合は下記お問い合わせフォームからお知らせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 環境部 環境整備課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2231 ファクス:098-866-2235
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。