ここから本文です。
更新日:2018年4月18日
試験実施要項、願書等の様式及び電子申請について
平成30年度実施沖縄県公立学校教員候補者選考試験実施要項等について公開します。
実施要項の入手方法等について
- 紙に印刷した実施要項の配布は行いません。各自ダウンロードして印刷してください。印刷できない環境にある方は、郵送で請求してください。郵送による要項の入手方法について
- 電子申請を利用した出願を実施します。電子申請は4月13日(金曜日)0時から4月25日(水曜日)21時59分まで可能になります。なお、電子申請を利用した場合にも、紙に印刷した書類の提出が必要です。
願書提出に関する日程
- 4月上旬に、願書等の様式(見本)及び特別選考、一部試験免除に必要な様式等を公開します。
- 4月13日(金曜日)から、電子申請による願書の作成が可能になります。
- 4月18日(水曜日)から、手書き用の願書等様式のダウンロードが可能になります。
- 4月20日(金曜日)から、郵送による願書の提出を受け付けます。特定記録又は簡易書留を使用してください。 4月27日(金曜日)の消印まで有効です。最終日に提出する場合には、速達で郵送してください。
第1次試験の一部試験免除のための様式のダウンロード(希望者のみ)
※確認表そのものは電子申請時に出力されるものを使用すること。
※本県の市町村教育委員会または国立大学法人附属学校が任用する臨任等として勤務した期間の辞令等の写しを紛失した場合のみ。
電子申請へのリンク、入力要領等のダウンロード(電子申請で願書を作成し出願する者対象・平成30年4月25日まで)
※沖縄県電子申請システムは、平成28年4月1日より新たにスタートしました。
平成28年3月31日までに利用していた旧電子申請サービスの利用者IDは利用できません。
新電子申請サービスの利用者IDを新規に登録して下さい。
手書き用様式、記入要領等のダウンロード(手書き用願書等により出願する者のみ)
出願にあたっての留意事項(よくある間違い)
- 例年、不備が多いものについて取り上げています。遺漏の無いようににして下さい。
- 電子申請による出願、手書き様式による出願、いずれの出願方法にも関係しますので、出願される方は必ず熟読して下さい。
- 留意事項(PDF:245KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください